光合成細菌のセット

出品用の光合成細菌をセットしました。

500mlの容器であれば種となるPSBは50mlでOKですが、仕込み時間が短いので200ml入れます。

左がアルギン入りPSB、右がノーマルPSBを種にしたボトル。エビオスはそれぞれ2錠入れました。

アルギン入りPSBを種にしたボトルには、さらにアルギンを0.5g足します。0.5gはマイメロ耳かきで29~39杯でした。

左側がアルギンを入れたPSB。アルギンを入れるとPSBの持ちがよくなる気がします(本にもそう書いてあります)

セットしてから2週間後でも使えますが、それ以降、毎週エビオスを1錠入れ続ける(2000mlボトルなら毎週4粒)とトマトジュースの様な色合いになります。そこまでになると、PSBの持ちがかなり良くなります(^^)

生餌違いの針子育成の続き

ミドリムシを与えていた容器が壊滅状態になってしまったためテストを中断しましたが、その容器を掃除する前に、底に溜まっていた緑の塊や水を顕微鏡で見ました。

ミドリムシが散見出来ましたが、動きが無く時々形を変える程度。餌消れなのかな?

念のため、毎日添加していたボトルのミドリムシを顕微鏡で見たら、沢山のミドリムシが元気よくユーグレナ運動をしてました。失敗した容器のミドリムシの動きが緩慢だったのは餌切れではなく、水質悪化かな??

なお、ゾウリムシのみ与えていた容器で1匹動きが悪い針子がいましたが、今日は7匹全てが元気にしてました。

そして、、、PSB添加容器はゾウリムシのみ添加容器より成長が早い気が(‘_’)

しばらく様子見ようかな。

 

ブログランキングはこちら↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

コメント

  1. HOBO より:

    こんにちは。

    エビオスでも培養していますが、やはり最初は2粒いるんですね。
    1粒で始めたら薄かったので追加しましたが、まだ要りそうです。
    帰ったら、追加しよう。
    アルギンサンの効果ありそうですね。

    顕微鏡でプランクトンの動きから水質を確認するのも一つの方法ですね。

    • celeru より:

      HOBOさん、こんにちは^^

      500ml容器で培養するなら、最初のセットは2粒入れた方が良いと思います。
      維持するために毎週1粒入れる予定ですが、それなら最初から1粒にして毎週1粒追加したほうが良いのかも??とも思っています。
      アルギンを入れると臭いが少し変わりますが、効果を感じます!でも、エビオスだけでも十分な気がしないでもなく、うちではアルギンを入れないボトルの方が多いです。

      ミドリムシを添加した容器の1週間経過後の水を顕微鏡で見たときは「環境が整っている」という感じで一番良い印象でしたが、先日見たらブログの通りでミドリムシ自身も死を待つ様な状態でした(;’∀’)
      考えられる事と言えば餌のやり過ぎ。いつも失敗は餌のやり過ぎです((+_+))
      顕微鏡で調べるのは面倒なんですが、気になりましたので。。。

タイトルとURLをコピーしました