また培養を始めました。ちょっとしたテストも兼ねてます。

新たな培養は2つ。

1つ目はミドリムシ。

沖縄からのミドリムシは青水になってたのですが、兵庫からのミドリムシは無事に届きました(^-^)

なので、早速培養。

500mlのボトルに40mlのミドリムシと、エビオスやワカモトを入れました。液肥は1ml。

両サイドのボトルは、ミドリムシが余ったのでワカモト+液肥を適当に入れました。

恐竜たちも興味シンシンでやってきました。

花木流通センターの出品者仲間の森田さんから頂いたフィギュア。恐竜名は適当です。

液肥+ワカモト/エビオスが最も早く培養が進むはず。

ワカモトを入れたボトルは、継ぎ足し培養をしてもミドリムシが問題無く増える事を期待してます。


2つ目はマイクロワーム。

昨日のコメが余ってたので、押し麦の代わりに、米でセットしてみました。

米の量は適当。今回はプラスプーン1杯分のドライイーストを米に混ぜてみました。

プラケースに米を入れ、種ワームを入れて、さらにドライイーストを1杯振りかけました。

その後、スプレーで水を入れました。

水位がある程度あった方が良い気がするので、赤い線くらいまで水がくるようにスプレーしたかったのですが、疲れたので断念(・・;)

1週間後が楽しみです(^-^)


それにしてもマイクロワーム、なかなか持ちがイイんです。

5/14にセット。6/19に押し麦を追加。そして先日、プラスプーン1杯程度のイースト菌を追加。

セットしてから約2ヵ月経つのに、押し麦を追加したからか、未だに霧吹きをするだけでワームが取れます。ピークに比べると取れる量は減ったけど、針子へ与える程度なら無問題。

ちなみに、今は白ブチサファイアにワームを与えてます。

証ートの1辺は1cm。一番最初に孵化した個体が6/23なので、2週間+αで1cmまで育ちました。多分、育ちは良い方だと思います。

針子とゾウリムシとワームが写ってます。

針子も1cm位まで育ってくると、ワームが丁度良いサイズに見えますね。

 

ブログランキングはこちら↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

コメント

  1. HOBO より:

    こんばんは。

    兵庫の方は少しお高いですが、ちゃんとミドリムシが入ってる方が良いですね。
    あの後、沖縄で落札された方が4名から連絡がありました。
    いずれも、「いなかった」、もしくは「培養出来なかった」でした。
    反響が凄く驚きました。
    被害者の会とか作れるんじゃないかな。

    ハイポ+エビオスは、クリークさんもやってるらしいですよ。

    ほかの雑菌を繁殖させないようにハイポの方が良いかなって気がしてきました。

    マイクロワームは、長持ちしますよね。
    わたしは、追加せずに使ってたら粘りが出て気持ち悪かったです。
    ちゃんと生きてましたが…

    • celeru より:

      HOBOさん、おはようございます^^

      4人もミドリムシ被害?に合っているのに、沖縄の方の評価は案外綺麗ですね。評価が正しく機能しないのはヤフオク側にも問題ありですよね。

      少し調べたら、いまは結構培養情報が載ってて、大体の方が液肥+エビオスですね。
      ただ、継ぎ足し培養をすると雑菌に侵されると書かれてるところは見当たらなかったので、私のやり方がまずいのかも?と思うようになってきました。温度ですかね。

      ワーム、長持ちしますよね。押し麦追加しなくても行けてますか!
      でも粘りが出てくるのは気持ち悪いですね(;´Д`)

タイトルとURLをコピーしました