ミドリムシ培養の研究のためyoutubeを観ると、殆どの動画でエアレをしているし培養液の色が濃い。
エアレーションは良さそうだ。
という事で行ったテスト。ミドリムシの培養にエアレーションを導入。
培養液にはエビオス+液肥を入れました。が、1度目は失敗。
2度目のエアレテスト
2度目は、エビオスを入れずに液肥のみで培養。
最初の数日は色が濃くならなかったので今回も失敗と思いましたが、今回は無事成功。
ミドリムシ濃度も濃かったです(^-^)
前回の失敗はエビオスの投入が良く無かったのかな??ワカラン
気になる事
前回テストのときに仕込んだボトルにも液肥を追加して培養を継続。
3週間経過した今日、全ボトルを顕微鏡チェックしたところ、両サイドの〇ボトルだけにミドリムシが居るのみで、間の5本ではミドリムシの確認が出来ず。
全ボトルの条件が全く同じではないものの、培養中の3週間、溶液の色が赤く腐ったようになる事は無かったのに、、、なぜミドリムシが消えたのか謎です。
ブログランキングはこちら↓
コメント
こんばんは。
わたしもエアレすると割と早く緑色になったのでエアレ最強と思ってたら、ミドリムシかいなかった…
グリーンウォーターが完成してました。
春は簡単に培養出来てたのに、いったいなぜ?
HOBOさん、こんばんは^^
ミドリムシは中身がすり替わる事があるので顕微鏡チェックは必須ですよね。
うまく行ってると思ってもグリーンウォーターになってるはアルアル。不思議です。
今回ミドリムシが居なくなったボトルで共通している事はシェイクが足りないのと餌不足??それと継ぎ足し培養です。
でも同じ条件でも1つだけは無問題だったりして、、、ミドリムシ培養は簡単なようで難しいですね(-_-;)