オークション ヤフオク出品 5/24終了分 先週は出品を休んでしまったため、今回は少し多めに出品しました。五式x兜F2何といっても、黒い個体が黒い。日本語が変ですね。手前の二匹でペア組みしたら綺麗なのが出てきたり!?typeR 雄1匹これは、「五式x兜」と同時に落札する事を想定しての... 2019.05.20 オークション
めだか 五式typeR、オスが赤い 先週セットした五式typeRのトリオ水槽。本日、半分ほど水替えしました。リセット後の初水替えです。初期のアンモニア対策として、おまじないでPSBとミドリムシを入れてます。ミドリムシを入れているので、ラムズホーンの糞が緑色です。水替え後に水槽... 2019.05.19 めだか
めだか 生餌違いによる針子の育成テスト(1週間経過) 針子の育成テストが1週間経過したので途中報告。容器を3つ用意し、全ての容器に、毎朝夕 ゾウリムシを約10mlと粉餌を与えています。ゾウリムシと粉餌に加え、PSB(毎朝約 0.25ml)・ミドリムシ(毎朝約5ml)を与える容器もあります。ゾウ... 2019.05.18 めだか
めだか 写真色々 ギラツキ比較シルバースター月虹・体外光タイプのギラツキ具合を確認するため、幹之と比較撮影。写真が少し暗過ぎましたね。肉眼では幹之よりギラついてる様に見えますが、写真にするとあまり差が無い?うまく整列してくれました(笑やはり銅色煌の中央の個体... 2019.05.18 めだか
めだか 桃ちゃんメダカさんへ(3/3) 今回掲載する最初の2種は研究棟(私が勝手にそう呼んでます)、次の2種はハウス内の個体です。桃ちゃんさんに聞いたわけじゃないので間違えていると思いますが、研究棟で種親育成をして、ハウスで大量育成、プールでメガ育成って印象です。ギガ育成かな?(... 2019.05.17 めだか
めだか 生クロレラメモの続き 前回の要約4/15:製造日4/20:小分け時に、ボトル底に残ったクロレラに水と0.5mlの液肥を追加5/02:再び液肥を0.5ml追加5/11の状態。5/2のクロレラボトル。5/11の写真と見比べると、ボトル凸凹部の一段分は沈殿層が増えた感... 2019.05.15 めだか
めだか 桃ちゃんメダカさんへ(副題:わらしべ長者をしてしまった2/?) 桃ちゃんメダカさん訪問記の続編です。研究棟(勝手に私がそう呼んでるだけですが)には沢山の種類のメダカが居て、その中には有名な品種が沢山泳いでいました。煌や三色体外光なども居ましたが、今回撮影したのは、、緑光初めて実物を見ました。体外光と体内... 2019.05.14 めだか
めだか 生餌違いによる針子の育成テスト 針子に与える生餌の違いにより、成長に変化があるのかをテストします。育成容器の準備100均で買ってきた約250mlの丸い容器に針子を入れます。稚魚の数は左の容器から、4匹・5匹・8匹。たまたまtypeRの針子9匹と煌8匹が住まいを探していたの... 2019.05.13 めだか
めだか 桃ちゃんメダカさんへ(副題:わらしべ長者をしてしまった1/?) 私の手持ちに、桃ちゃんメダカさんが興味を持っているメダカが居たので、いつもお世話になってばかりいるので何匹か見繕って持っていきました。ついでに(これが主目的だったりして?💦)酸素ボンベの補充をお願いします!と図々しく頼むも、快くOKして頂い... 2019.05.13 めだか
めだか 遂に結果発表 ミドリムシの再セットから4週間くらい経過してしまいましたが、珪藻類(緑藻?)コンタミ解消のため、硬度を上げて培養してみた結果を発表したいと思います。珪藻類はどうなった?まずは硬度操作をしてないボトルの培養具合をみてみます。ミドリムシが順調に... 2019.05.11 めだか