白ブチサファイアが色揚がりしてた

いつのまに青味が濃く、朱赤も濃くなってました!

丹頂タイプの雄。実物より少し鮮やかに写ってます
朱赤が出た雌。左のエラ付近が少し朱赤

これら個体の5月末はこんな感じ↓。確実に見応えが増しました。

で、今回撮影しようと思った個体が↓

青というより藍色。綺麗に仕上がってます。

雄親の青味を受け継いだようで見応えあります。

ここまでは室内LED撮影↑↑↑

ここからは屋外夕方撮影↓↓↓

そして、最後の写真は、白ブチ水槽に居たヤゴ!

今日作ったヤゴ水槽に移動。餌はミジンコを与えます。

先日容器を洗った時は居なかったので、別の水槽から移動してきたみたい。

ちなみにヤゴが地表を移動するのを見た事がありますが、遠目で見るとオケラが動いてる感じです。案外機敏に動きます。


ここまで綺麗になるまで約1年掛かってます。。。時間が掛かるなー

でも多分ですが、サイズアップを優先すれば色上りはもっと早いのでは?と思ってます。

 

ブログランキングはこちら↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

コメント

  1. HOBO より:

    こんにちは。

    きれいな白ブチサファイア

    青ラメも成長とともに出てくる感じですよね。

    うちも、容器が小さいので全体的にサイズが小さいです。

    ヒレ長とか、青ラメ、赤系の色のことを考えると

    やはり大き目の容器が必要と思う今日この頃です。

    • celeru より:

      HOBOさん、こんにちは^^

      ありがとうございます、やっと綺麗になりました(^^♪
      ですが、撮影をさせる気になった濃紺個体は実物の方が綺麗かも?
      丹頂オスは写真の方が綺麗です。実物に忠実に写すのは難しいですね。

      HOBOさんのところもサイズアップに悩んでますか。やはりゆったり育成は大切ですよね!

タイトルとURLをコピーしました