久々にPSBネタ

2種の培基で培養実験をしました。

仕込みは5/3

培養には2週間+α掛かりました。培養完了は液体の色の濃さで判断。

培基の色が同じだから成分も同じで結果も同じかな?とは思ったのですが、ふやしてPSBの方が仕上がりが若干薄いです。

ふやしてPSBもさっちゃん培基も8mlの培基を入れたつもりですが、ふやしてPSBの方が添加量が少なかった可能性があります。

なので仕上がりの濃さの違いは培基の量の差かもしれません??

さっちゃんの倍基で培養したPSBがあまりにも濃いのでトマトジュースと比較

トマトジュースより濃い

では、培養結果を顕微鏡で見て見ましょう。まずはふやしてPSBから。

倍率600倍です。

レンズなどに埃が付いててPSB以外も写ってますが、小さな粒が光合成細菌と思います。ワラワラ動いてるのが分かりました。

次はさっちゃん。

滅茶苦茶ゴミゴミしてます。光合成細菌は沢山居ますが、それよりも不純物っぽいのが目立ちます。

培養結果は似たものになるとの予想が外れたので、確認ミスを疑い、3回交互に顕微鏡で見ましたがいずれも同じ結果。

ふやしてPSBはクリア。さっちゃんはゴタゴタな感じ。細菌の量は、、、数えていませんが、、、ふやしての方が少し多い印象。これはさっちゃんの方がゴタゴタしてて細菌が目立ってないからかもですけど。

臭いはどちらも同じ。鰹節のような獣臭のような臭い。


効果のテストは2,3週間後にやる予定です。ミジンコの培養でテスト予定。

ちなみに、PSBには水質調整材としての効果と針子の餌としての効果が期待されますが、2週間掛けて2倍になる培養速度を考えると、水質調整材として過度な期待は出来ないのでは?と。少なくとも即効性はなさそう。

針子の餌としての側面は、、以前行ったテストでは良い結果を得られませんでした。


宮桜

花木センターから回収してきた個体群が綺麗だったので撮影

出品時に掬った時はあまり綺麗に見えなかったのですが、、、森田さん、これ持って行きますね(*^。^*)

 

ブログランキングはこちら↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

コメント

  1. HOBO より:

    こんにちは。

    濃さは関係ないんですね。

    600倍で見えるなら、うちの顕微鏡で見れるか試してみよう。

    未だに効果があるようでないようなPSB

    今年は、ちゃんとしたPSBを購入して増やそうと思います。

    • celeru より:

      HOBOさん、こんにちは^^

      濃ければよいというものじゃないみたいです。
      光合成細菌を見るなら1000倍以上の顕微鏡が必須の印象ですが、半分のサイズでも存在は確認出来るかなーなんて思って試してみてます(^-^)

      PSBは茶ごけが出ないので全く効果が無い訳じゃないけど、無くても困らない。メダカが調子悪いからと言って使ったところで効果は無いと考えています。
      針子の餌(餌の餌かも?)としては有効らしいけど、、、、これも、過去のミジンコ培養の結果を思い出すと劇的な改善は無いと思ってます。

      私も念のためPSBを買い直してます。メーカー品じゃないですけどね(‘ω’)
      でも培基が同じなら、以前から維持しているPSBも同じ匂いがします。

タイトルとURLをコピーしました