4月末と書いて改めて思いますが、平成もあと僅か、少し寂しいですネ(;´・ω・)
改元絡みでGW一部返上です(◎_◎;) でも、GW明けが怖いです。。。
さて、本題。体外光♀x墨無し♂の体外光ペアと、墨ありペアで採卵してましたが、体外光ペアの♀が☆になってしまってから、墨ありペアに墨無し♂を追加したトリオで採卵してます。
墨ありペアは以前から無精卵ばかり。そこへ精力旺盛な墨無し♂が加わったので、期待していたのですが結果は変わらず無精卵ばかり。水温は25度です。
本当に無精卵なのか確認するため、手採卵してみたら、、、やはり殆どが無精卵。
受精してそうな卵を数粒加温してみましたが、腐ってました(涙
体外光♀を失ったのは痛かったですが、、、次世代がゆっくりですが、育ってます。 ですが次世代の育成にも失敗してしまい(汗)、本来であれば50匹以上は居ても良いのに、20~30匹しか居ません。
原因の一つは稚魚容器の転覆。稚魚容器は60cm水槽に浮かべているのですが、軽く転覆させてしまい、数匹の稚魚が放流~、、、少し数を減らしました。
転覆対策として、容器を広くしてから更に数が減った気がします。これは容器が広くなった事でゾウリムシが行き渡らなかったのかも?と思ってます。針子レベルの時は狭い方が良い気がします。
で、上の写真は体外光♀が☆になった後に孵化した4匹の稚魚。リスク分散とテストを兼ねて別環境で育成中。体外光♀が☆になったのが3/27辺りだから、生後1ヶ月弱。少し成長が遅いかな??
ゾウリムシ水と粉餌少々。水替えはしてません。増えた水をスポイトで抜くのみです。
ブログランキングはこちら↓
コメント
黄桜ラメ体外光、苦労されてますね。
冬季の針子飼育は難しいですよね。
春~夏なら青水で楽ちんですが。
多分小さい容器でバクテリア(水質)が安定しにくいんでしょうね。
私も冬季はいろいろ悲鳴を上げました。(笑)
朝確認したら親メダカが針子容器にジャンプして入り込んでいて
全部食べられていたりとか・・・。(;^_^A
冬の課題です。
メダカのたまご星人さん、こんにちは^^
体外光♀が元気だったころは順調だったのですが、今の種親達が次世代を残してくれないので、稚魚育成に少し神経質になってます。放置の心構えが大切なんでしょうけど・・・
メダカの卵星人さんも苦労してますか(汗
黄桜ラメ体外光ってジャンプしやすいのでしょうか。容器から出るなら分かりますが、浮かせてある容器へ入り込むって何なんだろうと思いますよね!
その場を見てみたい。うちの子は1度だけじゃないですし(汗
広いスペースが欲しいですね!
おはようございます。
改元絡みで忙しそうですね。
休み明けは、確かに怖い…
黄桜体外光、いろいろあったようですが、次世代が楽しみです。
針子の餌は、養魚界では餌の密度を重要視してるみたいです。
なので、容器の大きさも関係ありと思っています。
HOBOさん、こんにちは^^
改元は、うちのお客さんの殆どがマイクロソフトのアップデートで対応出来るから良いと思ってたのですが、いまだアップデートが来てないみたいで少し焦ってます(汗
自動アップデートが来なければ、うちで手動対応するしかなく、急遽その窓口をGW中も開くことになりました。MSのアップデートが既に来てれば休めたんですけどね(涙
黄桜ラメ体外光は失敗しつつも、一応は20匹以上の次世代がいるので、親に負けない位の個体が出てくれることを期待してます!
体外光が出たら嬉しいな・・・(^^)
さすがHOBOさん、いろいろ詳しいですね。タマミジンコを食べる位の大きさになるまでは、無駄に広いスペースは必要ないと感じました。
今迄針子は、場所がないから狭いスペースで育成してましたが、無理して育成スペースを広げたのが仇になった感じがします( ;∀;)