マイクロバブルを入れたらどうなる?
マイクロナノバブル(バブル表記)を含んだ水、カルキ抜きをしない水(NON表記)などで培養した場合の比較実験結果。
どれも結果は同じかな?
今更思いましたが、水道水の残留塩素は一定ではないので、意味のない実験だったかも?
エアレーション(失敗)
youtubeでミドリムシの培養を見るとエアレーションをしているのでやってみた。
先に書きますが、エアレーションをしたボトルにはミドリムシが居ませんでした。原因不明。
写真はボトルシェイク前とシェイク後を撮影
シェイク前の写真
右側の二本がテスト用ボトル。
セット内容は、ミネラルウォーター2L、液肥2ml、エビオス4粒。
セット後、2,3日目にエアレーションをしたボトルが黄土色になったのですが、徐々に持ち直して緑になりました。
シェイク後の写真
こちらは、エアレボトル以外をシェイクした後の写真です。
培養結果を顕微鏡観察
エアレーション無しのボトルに微かに異臭がするので培養は終わってないのですが顕微鏡チェックをしました。ちなみにエアレ有りボトルからは異臭無しです。
エアレーションなしは培養中という事もあって、ミドリムシの数が少ないです。(顕微鏡視野内に多くても5匹程度)
そして、、、
エアレーションをした培養液は、、、ミドリムシゼロ。ミドリムシよりはるかに小さい緑藻類を多数確認出来ました。(赤丸)
エアレーションテストは失敗。
エアーに勢いがあり過ぎたのでしょうか??
水が緑でも、ミドリムシが居るとは限りませんね。。。
ちなみに、エアレ無しボトルにも緑藻類が目立ちました。
茶漉し
餌にエビオスや強力わかもとを入れると、ゴミが溜まり腐る気がするので、培養が終わる頃には茶漉しで濾した方が良いみたい。
茶漉しで濾した後、液肥で培養したボトルは調子が良いです。顕微鏡視野内に10匹程度はすぐに確認出来ます。
私の顕微鏡はジャンク扱いでヤフオクで落札したので不要なゴミが多く見えてしまいます。
新しい顕微鏡を買おうかな・・・
まとめ
- マイクロナノバブルが植物に良いという情報を得ましたが、今回のミドリムシ培養テストでは効果が確認出来ず。
- youtubeではエアレーションをしている動画ばかりですが、実際にやったところミドリムシが全滅。
- 今回、エビオス+液肥で培養をしたボトルには緑藻が目立つ。(毎回ではありません。)
- ワカモト+液肥で培養したミドリムシを、ゴミを濾してから液肥のみで培養したボトルは順調。緑藻も目立たない。(偶々かも)
youtube動画では当たり前の様にしているエアレーションがミドリムシに逆効果とは思えないので、今回の失敗原因は追究したいと思ってます。
エアーが強かったのか、エアーの供給元が悪かったのか(ブロアーの設置場所がゴミ箱の近く)、エアーする時はミドリムシの餌を変える必要があるのか?
ブログランキングはこちら↓
コメント
こんにちは。
なるほど…
実はわたし2週間ほど前からエアを入れて培養してます。
一回目は、早く出来上がりました。
二回目を実験中です。
二酸化炭素を食べると聞いてたのでエアは要らないと勝手に思ってましたが必要なのかな?
HOBOさん、こんばんは^^
おお、HOBOさんもエアーを入れて培養テストをしてますか!
しかも、エアーを入れた方が培養が早いと!
CO2の為のエアレだったら、発酵式でCO2を入れてやるのもいいかも知れませんね。
動画を見てエアレーションと思ってましたがCO2の可能性もありますよね。。。
やってみようかな・・・
[…] […]