水カビ病?

水カビ病らしい個体を見つけたので、水槽内のメダカを全て掬って写真撮影。

この容器には、黄桜ラメ体外光と五来光(五式x来光)とシルバースター月虹が入ってます。

黄桜ラメ体外光
殆ど全ての個体に水カビ病らしい症状が出てました。。。

五来光(五式x来光F3)
黄桜ラメ体外光ほどは悪い個体が居ません。尾鰭が少しやられてる程度。

シルバースター月虹
この容器に1匹だけ混入しているシルバースター月虹です。無問題(‘_’)。病気に強い品種です。

現在、シルバースター月虹を含めて、薬浴中です。

シルバースター月虹は、放置してても問題を起こしにくい品種です。私がずぼらになったのはこの品種のせいだったり??(汗

また、薬浴テストも行ってます。詳細は後日アップ予定です。

五来光

3カ月未満の個体。typeRは赤が出てくるのに半年以上掛かった記憶なのですが、、、恐るべし五来光と言ったところでしょうか?

 

ブログランキングはこちら↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

コメント

  1. おかーさん より:

    おはようございます!

    白いものが付いてますね…
    水カビですかね(^^;)
    水換えも問題ないとしたら、やっぱり昼夜の水温差からかな?
    でも気づくのが早いので、すぐに良くなりますね(*^^*)

    シルバースター月虹は、強いんですね!
    見た目は繊細そうなのに(*´艸`)

    五来光、3ヶ月未満ですかっ!
    透明鱗は色揚がりが遅いとばかり思ってたけど、これを見ちゃうと そうでもない!?
    生後半年を過ぎたあたりからの姿も期待ですね!

    • celeru より:

      おかーさん、おはようございます^^

      水替え頻度は問題無いのですが、1点気になる事を思い出しました。

      水をドバドバ―!!っと入れる事です。
      今度からゆっくり入れようと思います。

      腰が痛いので注水が雑になっていた事が原因かも・・・

      シルバースター月虹は強いですよ!
      ヒレが閉じる個体など滅多に見ない?全く見た事が無いかも!?

      今回のブログの容器は、真夏は体外光や黄色色素が強く出やすいという事を検証するために用意した容器なので、8月に入ってから採卵した個体達です。
      ただ、記録するのを忘れてしまって、いつ採卵なのか分かりません(;´・ω・)
      でも8/1孵化だとしても、3ヶ月未満。五来光の種親は赤・黒ともに色が出てくるまで時間が掛かりましたが、F3個体は赤も黒も出てくるのが早い個体が目立ちます♪
      ただ、早くにピークが来て、その後あまり変わらない気がしてます。もしかしたら黒が減る個体が居る気がしてます。

  2. HOBO より:

    こんにちは。

    やられてますね。
    って、わたしならラメが出たと勘違いしてそう。

    五来光、スゴイですね。
    3カ月でそれだけ色上がりするとは…
    日を当てた個体ですか?

    • celeru より:

      HOBOさん、こんにちは^^

      日影だからか、注水方法が雑だからか、まさかの状態でした。
      日影はどうにもできないけれど、注水は丁寧にしようと思います。

      五来光は親世代は過去のブログに記載した通り赤・黒が出るまでに半年くらいは掛かりましたが、その次の世代が凄いです。
      短期間で色が上がったのは1匹2匹じゃないですから。
      と言っても、4,5匹ですが(笑
      五式来光は全て外飼いです。うちは盆あたりから日影が多くなるので、特に陽当たりが良い場所に置いたとかそう言うのはありません。
      ただ、8月の終わり(?)に採卵した最後の個体達は真っ黒で赤が全くない個体群になってます。

タイトルとURLをコピーしました