成魚の餌の量

三色キラ星体外光水槽が調子を崩していたので水替えついでに雌雄分けをしました。

メス群

水が悪くなると餌を与えても食べなくなってきますが、そういう状況になったら直ぐ水替えをすれば大体の場合は問題になりません。

オス群

うちの場合、水槽が調子を崩す大半の原因は餌のやり過ぎです。

という事で今日は成魚の餌の量について書いてみます。

ペア水槽など小数育成の場合は給餌量の目安があると良いな~と思って、調査した事があるのですが、それ以来うちではこの耳かきで餌を与えています。

餌は色々与えていますが、うちでは「おとひめ」か「ライズ」がメインです。

この「おとひめ」を成魚2匹に対して耳かき1杯与えます。タイミングは朝夕与えています。

10匹位の場合は耳かき5杯位。

メダカの活性は水温に左右されるので、寒い時は減らし、暑い時は増やします。

餌は朝夕与えていますが、今は15時以降に餌は与えない事が多いです。

朝は自分で与えられますが、夕方は自分で与えられない事が多いので、2匹に対して耳かき1杯と給餌量の目安を作ったのは良かったと思っています(^^)

 

ブログランキングはこちら↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

コメント

  1. おかーさん より:

    おはようございます!

    ( ̄ー ̄; ヒヤリ そうだったー!
    給餌量の目安記事(前のブログ)を見て改めていたのに、すっかり忘れてました。
    産んでほしいあまりに、かなり与え過ぎていたようです(汗)
    気をつけなきゃ!
    ありがとうございます(*^^*)

    • celeru より:

      おかーさん、おはようございます^^

      めだかの活性は気温に左右されますので、あくまでも目安です。
      耳かき1杯や2杯で入れたエサの水面への広がり具合を何度もみてれば、そのうち適当量というのが掴めると思うんですよね。
      そうなれば耳かきは不要だし。
      私の場合は室内ペア水槽は上見がし難い環境なので、室内ではいつも耳かきを使ってます(^^)

      ま、餌食いが悪いなーと思ったら水替え慣行で万事OKな気がしないでもないですけどね。

  2. HOBO より:

    おはようございます。

    この記事を読んで自分があげてる餌の量が少ないことに気づいた!

    しかも、朝一回だけだし…

    それで成長遅いのかな?

    まあ、容器が小さいと言うのもあるけど。

    一度、耳かき一杯の量を見てみよう。

    • celeru より:

      HOBOさん、おはようございます^^

      成魚に対しての量ですので、成長過程のメダカの場合はもう少し少ないです。
      餌は必要ですが、最低量で済ます方が問題が少なくて良いですよね。

      朝一度だけで私より給餌量が少ないのなら、成長が遅い原因は給餌量かもですね!

      私の旧ブログを見てたら、7月下旬は1ヶ月で2cm位まで育ててるみたいです(^-^)
      てことは、今の針子達も7月下旬にはそれなりの姿を見せてくれてるかも!?
      密かにオリジナル三色の表現に期待してます(^^)

  3. たー より:

    はじめまして!
    ユーチューブ5式の動画を見て質問多々ありますがよろしいでしょうか?

    • celeru より:

      たーさん、初めまして^^

      私で答えられる内容であればどうぞ(^^)
      youtubeの方へもコメント頂いていますね。いま気付きました。

      • たー より:

        室内で飼われている水槽って太陽の光は入ってますか?
        あとブログ記事全部見ましたが、ラムズとpbsは無いよりはあった方がいいですよね?
        ラムズは水面に上がると水質がヤバイ状況ですよね!あとスポンジフィルターだけでも大丈夫で水換えは何回しますか?
        自分も今真似してみたいと思ってます

        • celeru より:

          たーさん(◎_◎;)

          出来たらご自分の環境を教えて頂ければ思います

          簡単にお答えすると、
          太陽光は入っていません。
          ラムズは居た方が良いです。PSBは検証中ですが入れた方が良いと思います。ただし世の中に魔法のアイテムはありません。
          ラムズが水面に上がる現象は水質ヤヴァイと言われていますが、絶対そうとも言い切れません。
          五式水槽はスポンジフィルタだけです。水替えは週に一度、8割位交換しています。

          ろ過設備や水替えの量・回数は魚や水槽の状態を観つつ経験を積むしかないと思います。
          スポンジフィルタを入れた水槽もあるし、エアレすら入れてない水槽もあります。どのような設備でも大丈夫な場合もあるしダメな場合もあります。

          ネットの経験上、質問が多い方は質問が終わったらサイナラーと言う方が多く寂しいです。
          出来たら時々別の記事でも絡んでくださいね~

          • たー より:

            返信ありがとうございます!

            容器はnvbox13に砂利をひいて、黒色のスポンジフィルターとホテイ草をいれてあります!
            窓広くて南側なんですが、、、窓正面から斜め左側にリビングの部屋があるので日は射しこまなくて、窓の半分から下に柄の入ったフィルムが貼ってあり、昼過ぎから若干明るい感じがします!
            やはり、経験ですよね
            しかし太陽光入ってないのはビックリしました‼️
            絡みます!

          • celeru より:

            たーさんへ

            室内育成でNVBOXなんですね。私はスペースの都合で、室内ではガラス水槽育成です。
            ガラス水槽は横見が確認しやすくて良いです^^

            砂利やラムズホーンを入れたらどんな利点と欠点があり、それが自分に合うか。
            育成しながら経験を積めば自分スタイルの育成方法が見つけられると思いますよ!

タイトルとURLをコピーしました