めだか 水カビ病? 水カビ病らしい個体を見つけたので、水槽内のメダカを全て掬って写真撮影。この容器には、黄桜ラメ体外光と五来光(五式x来光)とシルバースター月虹が入ってます。黄桜ラメ体外光殆ど全ての個体に水カビ病らしい症状が出てました。。。五来光(五式x来光F... 2019.10.27 めだか
めだか ありゃりゃ ジモティの方で黄桜ラメ体外光の問い合わせがあり、今年の子で綺麗な個体を探して撮影しました。雄。少し色味が強く写ってますが、なかなかの個体です(^-^)雌。体外光は出てないけれど、雌雄ともに十分綺麗♪ 体外光は遅れて出てくる場合もあるので、そ... 2019.10.26 めだか
めだか 明日は最後の出品となります 明日が今シーズン最後の花木流通センターへの出品なのに、9時に間に合わなそうです。9月23日の18時10時に陳列を始める予定です。(;´・ω・)9月30日の18時言い訳はいろいろありますが、、、10月21日の18時花木流通センターはいつも通り... 2019.10.25 めだか
めだか 今シーズン最後の出品 花木流通センターへの出品が今週末で今シーズン最後となります。11月以降は室内無加温メダカを出品しても良いかな?とは思いましたが、オフはオフでゆっくりしようかな?と思います。出品メダカの一部です。煌トリオの雌煌トリオの雄。オスの体外光持ちです... 2019.10.24 めだか
めだか 良くある?不思議な事 多分、煌と朧月のF1です。煌には腹膜に青を持つ個体が居ますが、なんとなく雰囲気が出てるような?別個体。ヒレ長の兆候が見えます(^^♪別の個体たち煌にはヒレ長の血が入っているとの事ですが、うちでは煌にヒレ長は出ませんでした。←本人が気づいて無... 2019.10.19 めだか
めだか 久しぶりにヤフオク出品をしようとしたら、、、 産まれて1年未満だけど、大きく育っている朧月。綺麗ですよ!次世代が産まれているし、容器を空けたいという事もあってヤフオクに出品しようかなぁと撮影。で、横見撮影。あら。唯一の雄が体型難。頭落ちというのでしょうか?まぁそれでも、↑の写真を添えて... 2019.10.18 めだか
めだか 白いぶつぶつ ヒカリ体型のヘラクレス稚魚の白いぶつぶつ。10/06撮影塩浴すると言いつつ、するする詐欺になってしまいましたが、こまめに水替えだけはやってます。青水から透明水に移して約一週間。かなり綺麗になりました(^-^)10/13撮影写真の撮り方によっ... 2019.10.17 めだか
めだか 三色幹之体外光 シーズン前半に産まれた子。雄。昨年使った親と同じ親から産まれた個体達です。昨年はこのレベルの個体が産まれなかったのに、今年は目を惹く表現が数匹出てきました。既に一世代進めた個体達が育ってきてますが、来シーズンはこれらの個体でも採卵予定です。... 2019.10.14 めだか
めだか ひかってる? 紅花魁の稚魚に体外光が出てるような個体が居たので、撮影。前回のブログから半月ほど経って、色柄がハッキリして来ました。 光る個体を右上に発見。でも光り方が違う?ヒカリ体型の光かな?ならばと、横見撮影。ヒカリ体型でした。フラッシュ撮影紅花魁って... 2019.10.13 めだか
その他 花木流通センター臨時休業 台風19号の影響で、花木流通センターは10月12日(土)と10月13日(日)の二日間は臨時休業だそうです。10月14日(月)は営業するそうですが、私の方は出品をお休みする予定です。台風に備えて、一昨日から少しづつ準備をしましたが、売り場が休... 2019.10.11 その他