めだか ゆっくり改良中 実は(と言うほどではありませんが)ヒカリ体型のヒレ長(風雅)が欲しくて改良中です。赤兎錦(普通体型)x風雅(普通体型)のF3で風雅のヒカリ体型が出てきたので、いっそのこと風雅・赤兎錦のヒカリ体型を作ってしまえと。その種親達の一部です。この雌... 2020.02.23 めだか
めだか 撮影スタヂオ2020 カメラとフラッシュを切り離した場合、フラッシュの固定をどうしようか?と考え、とりあえず100均へ。 候補はスマホ用の三脚。で、悩んだ末に買ってきたのがコレ。スチールラックです。部品合計で800円(^-^)ヘッドライトでピント合わせの光を確保... 2020.02.18 めだか
めだか 稚魚の移動 30cm水槽で過密育成していた鱗光の稚魚を60cm水槽へ移動しました。30cm、加温、無濾過。超過密につき、最近は毎日水替えしてました。スポイトで吸い取った糞が、翌日にはご覧の通り(◎_◎;)60cm水槽、加温、スポンジフィルタ。これで毎日... 2020.02.18 めだか
めだか 鱗光の次世代たちを撮影 撮影テストを兼ねて、鱗光の次世代の中から良さそうな個体を見繕って撮影。3匹掬って撮影。全て1.5-2.0cm個体です。ヒレ光が出てる個体は成長と共に背中の体外光が出てきます。過密なのでロングフィン化するか心配ですが、、、兆候出てますかね?出... 2020.02.16 めだか
めだか 紅三色カブキのヒカリ体型 昨日の事ですが、西に住まうサンタさんからまたもや着弾!!波羅門さん、いつもありがとうございますm(__)mヒカリ体型はやらないからと送って頂きました(^^♪撮影はこんな感じ。さっそくリモートトリガーが活躍してます。まだ稚魚ですが、色と体外光... 2020.02.16 めだか
めだか リモートトリガー ついにリモートトリガーを購入♪。カメラに装着!簡単な設定をして、、、動作確認。ワイアレスでもしっかり光りました(^^)/これで西日を待たずに好きな時に好きな角度でフラッシュを当てられます(^^♪ 2020.02.14 めだか
めだか 別居してます 相変わらず西日が射しこむとソワソワしだし、、、今回、ついに鱗光ヒカリ体型の撮影を行いました(^^)/雄が強すぎて雌が弱ってきたので、雄を別の水槽へ移動させるついでの撮影です。雄。ロングフィンの兆候が出てます(^-^)背曲がり疑惑がありました... 2020.02.12 めだか
めだか 室内育成の一例 居間には、照明のみで、無加温・無濾過(エアレも無し)の水槽が置いてあります。左が、五式x兜と黄桜ラメ体外光(血統)、右は煌と五式x来光。掃除用にレッドラムズホーンも同居。餌は少な目。おとひめをつまんで指で潰して与えてます。朝晩2回づつ。今日... 2020.02.12 めだか
めだか 紅花魁の撮影 最近は、西日が射しこんでくるとソワソワしてくる変態さんです(◎_◎;)撮影チャンスを逃しては勿体ないって言うか・・・はい、西日撮影の紅花魁。ん~、今回はイマイチな撮影結果でした。という事で夜を待ってフラッシュ撮影。モデルは変わって貰いました... 2020.02.10 めだか
その他 不安な事 鱗光の稚魚が順調に育ってきています。が、過密が原因でロングフィンにならなかったらどうしようかと。。。少し不安になってきました。西日で撮影したのですが、今日は良い写真が撮れずでした(;´Д`)福豆子の左耳実はこちらが本題かも。一応記録として。... 2020.02.09 その他めだか