めだか ミドリムシのコンタミ解消実験 今年初のミドリムシ培養では色の薄いボトルと色の濃いボトルが出来ました。無加温培養だからか、両ボトル共にミドリムシの数が少なかった。しかも色の濃いボトルは珪藻類が沢山繁殖してました。。。 取り急ぎ、珪藻類が少ないボトルをミジンコ水槽で加温開始... 2019.04.18 めだか
めだか 2019年、今年初のミドリムシの培養結果 ミドリムシの培養を3月末にセットしてから二週間ほど経過したので培養状況を確認してみました。 緑色の濃いボトル(左)と薄いボトル(右)になりました。どちらも培養臭がしないので培養は落ち着いたものと思われます。 まずは色の薄い方のボトルを確認。... 2019.04.13 めだか
めだか ミドリムシ ミドリムシの培養時はボトルキャップを緩めミドリムシに酸素供給出来るようにしておきましょう。 2021/08/05 サイズはゾウリムシの1/2~1/3位ですが、緑色をしているので栄養価が高そうなミドリムシ。過去の実験では針子育成で一定の効果を... 2019.04.10 めだか
めだか 2019年最初の培養 2019年、今年初の培養はこんな感じ 半年以上、キャップを閉めたまま放置していたミドリムシボトルにミドリムシが居るか確認。 底の方の緑の塊にミドリムシが密集しているので、シリンジで吸い取り顕微鏡で見ます。 数は多くは無いものの、しっかり居ま... 2019.04.05 めだか