朧月の種親の現在

冬の間は室内無加温管理だったのに産卵し、そのまま夏を迎え・・・最近は流石に産卵量は減ったものの、まだ産卵してくれてます^^

チュールの上に卵を置く感じ?チュールはもっとばらけさせた方が良いのかな??

雄の横見

雌がくの字の様に曲がってしまう事が多いそうですが、うちの種親♀は産卵の影響で体型が崩れた程度です。

うちの種親は波羅門さんから頂いた個体なので、曲がらないのは波羅門さんの鬼選別のおかげかも。

雌雄ともに体内光は強く出ているのですが、雌の方は体外光が大分出てきてしまいました。

いまは次世代が主戦力となってますが、このペアにももう少し頑張って貰います(^^)/

 

ブログランキングはこちら↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

コメント

  1. HOBO より:

    こんにちは。

    そういや、去年の種親は曲がりました。
    体内光系は、全般的に体型悪いですよね。

    波羅門さんの鬼選別が、怖そう!((( ;゚Д゚)))

    • celeru より:

      HOBOさん、こんにちは^^

      体内光系統曲がりやすいのですか?そう言えば黒百もそうだとは聞きました。
      波羅門さんの鬼選別は冗談ですが、うちの種親は背曲がりでないので良かったです(^-^)

  2. おかーさん より:

    こんにちは!

    体内光個体の外光ありも綺麗ですよね(*^^*)
    でもジリジリと光に覆われていくと、待て待て!と焦っちゃいます(笑)

    背曲がり怖いなぁ(T_T)
    黒百を選別出来るほど稚魚が採れてないおかーさん、マズイ状態かもですね。
    今、親魚に乾燥イトミミズとブラインのどちらかを朝の餌やりに与えています。
    調子良くなってきてます(*´ω`*)

    • celeru より:

      おかーさん、こんにちは^^

      このペアは室内管理なので外に出して太陽光の下の姿を見たいのですが、外で採卵したら体外光の出る個体が沢山でそうで、、、外に出したいけど出したくないジレンマ(笑
      もっとも、今の時期は太陽光が弱い朝か夕方しかメダカ観賞はしませんけど。

      黒百も背曲がりが多いのですよね?体型が綺麗で色も綺麗な個体が複数出ると良いですね^^
      うちは月灯がヤバいです。背が曲がってないヒカリ体型で繁殖したのですが、春の子が殆ど居なくなってしまって・・・灯の黄色が可愛いのに、繁殖サイズはグレーっぽい個体しか居ません(;’∀’)

      ブラインをやれるなら乾燥イトミミズは不要なんでしょうが、ブラインの導入は二の足を踏んでます(;´Д`)
      乾燥イトメは指が少しでも濡れていると上手くほどけないので、最近は何をするよりも先きに乾燥イトミミズを与えて回ってます。
      ・・・今日、typeRの採卵を忘れましたが、案外乾燥イトメの食いが良くて助かってます^^

タイトルとURLをコピーしました