松かさ病

煌種親♀が松かさ病に

煌の種親♀を松かさ病にしてしまいました。

煌の種親水槽は毎週水替えをしていたのですが、4月に子供の引っ越し関連で色々と忙しくなり、1週間水替えをさぼったのが悪かったのかもしれません。13L水槽に2匹で育成しているので1週間位水替えをサボっても平気と思ってたのですが、甘かったようです。

先日の日曜日に♀の元気が無かったので水替え時に塩を入れました。翌日辺りに、横見での体型が変な事に気付いたのですが、2シーズン分産卵をしたので(昨年夏と今期の冬)老齢の域に入り体型が悪くなって来たのかと勝手に思ってました。

塩浴を始めた3日後の一昨日辺りに上見を確認したら、むくんでいる感じだったので、もしかしたらとは思ってましたが、、、肉眼では鱗の逆立ちまで確認取れないので写真を撮ったら松かさ病の症状が出てました。

薬浴の為、タマミジンコ水槽をリセットし、観パラDを入れました。今日から薬浴開始です。

塩浴時は餌を食べようとする姿が見れましたが、薬浴をしているいまはユラユラ泳ぐだけです。餌を食べない場合は助からないだろうな・・・(涙

十分子孫を残してくれたとは言え、こういう形で☆になるのは可哀そう。なんとか救ってやりたいです。

次世代

暖かくなってきたからか、室内無加温無濾過水槽の青水化が早い。これらの水槽には煌とtypeRが入っています。

3つ並ぶ水槽なのに、一番右だけ青水の色が異なります。まさに青い水って感じ。よく言われる悪い色の青水の色だと思います。

でもこの水槽は別段臭うわけでもないし、落ちるメダカは居ないし、、、ヒメタニシが入っている都合上毎日クロレラを入れているからか、レッドラムズホーンも元気だったりします(^-^)

ちなみにこの水槽には、煌の次世代の種親候補入ってます。

青い青水と言ってもうちのは種類が違うのでしょうか?何れにしろ、メダカが元気で水槽が臭わなければ問題は無いです。

最後に

今日は松かさ病の種親♀を治療するために、明日を待たずに午後半休をとりました。

なんとか助かって欲しいです。

タマミジンコ水槽を薬浴水槽としてリセットし、落ち着いたのが15時ころでしょうか。

ふと出窓を見たら、やり残しているものを発見。

ミドリムシのコンタミが解消されているか確認しようと思っているのですが、なかなか行動に移せなくて・・・明日こそは!!(汗

翌朝に追記

昨日薬浴を始めた種親♀は、先ほど確認したら☆になってました(涙

観パラDは強いというので規定量(12Lに対して1ml)の半分にしたのですが、それでも強かったのかもしれません。多分、塩浴のままならまだ生きていたと思います。。。

良かれと思って薬浴をしましたが、可哀想な事をしてしまいました。

 

ブログランキングはこちら↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

コメント

  1. HOBO より:

    おはようございます。

    松かさ病、うちでもたまにでます。
    わたしは、ほぼ諦めて隔離するだけです。
    見てると大きいメダカや高齢のメダカに多いように思います。

    謎のボトルが溜まってきてます。((( ;゚Д゚)))

    • celeru より:

      HOBOさん、おはようございます^^

      外で育成していると見落としているのかもしれませんが見ないのですが、室内だと稀に見ます。
      私も塩浴で回復しない場合は大体諦めるのですが、この子は頑張ってくれた子だったので特別扱いをしてしまいました。それが逆効果だったかもしれませんが(涙
      昨日、松かさ病に対して調べていたら、免疫力が低下した個体がなりやすいと書かれていたので、HOBOさんの言う、高齢のメダカに多いように思うに納得です。

      この時期になるとボトルが徐々に増えていきますよね(汗

タイトルとURLをコピーしました