鱗太郎(鱗光x黒衣)血統
鱗太郎血統を見てみたら、目立つ容姿の個体発見!
![](https://i0.wp.com/kououmedaka.com/wp-content/uploads/2021/07/0DSC08799.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
写真では魅力を十分引き出せてないかな?肉眼で見た印象は、体表が白銀の体外光で覆われ、内面の黒がうっすら滲み出てるようで目を惹きます^^
![](https://i0.wp.com/kououmedaka.com/wp-content/uploads/2021/07/0DSC08804.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/kououmedaka.com/wp-content/uploads/2021/07/0DSC08805.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
黒衣xリアルロングフィン
黒衣xリアルロングフィンのヘテロ。先日、花木流通センターから回収してきた個体達。
![](https://i0.wp.com/kououmedaka.com/wp-content/uploads/2021/07/0DSC08817.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
側面光や体内の黒が薄いので横見はそれほど魅力的ではないけれど、、、
![](https://i0.wp.com/kououmedaka.com/wp-content/uploads/2021/07/0DSC08819.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
上見は綺麗です(*´з`)
![](https://i0.wp.com/kououmedaka.com/wp-content/uploads/2021/07/0DSC08831.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
でも、黒容器では体外光の大部分が退色して魅力半減??
![](https://i0.wp.com/kououmedaka.com/wp-content/uploads/2021/07/0DSC08824.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
こちらは上見で黒が目立つ個体。
![](https://i0.wp.com/kououmedaka.com/wp-content/uploads/2021/07/0DSC08835.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
黒容器へ入れると体内の黒が退色してる??不思議。
![](https://i0.wp.com/kououmedaka.com/wp-content/uploads/2021/07/0DSC08826.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
黒百
うちの現役世代唯一の黒百。あまり増やさなかったのだけど、越冬・梅雨を経てこの1匹しか残りませんでした(-_-;)
![](https://i0.wp.com/kououmedaka.com/wp-content/uploads/2021/07/0DSC08813.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
鱗太郎血統と掛けようかな?
ブログランキングはこちら↓
コメント
こんにちは。
黒の体内光系ってホント不思議ですよね。
白容器でなぜ黒が出るのか?
体型もマシになってきましたが、ダルマっぽいです。
イカツイ顔にコロコロした体型がミスマッチで可愛いです。
HOBOさん、こんにちは^^
黒の体内光の特殊性は今回改めて不思議だなと思いました(^-^)
不思議ですよね・・・不思議過ぎてそれ以上の考え、なぜそうなるのか?など、考えが浮かびません(笑)
ダルマも可愛いですよね^^