卵の孵化

産卵床から手で採卵して管理すると孵化率が上がるものの、面倒・・・かなり面倒なので、今年は産卵床のまま孵化させようと思ってましたが、、、結局例年通りに産卵床から手採卵してます(‘_’)

加温BOXには卵と孵化後1週間前後の針子が入ってます。

2日に1回、孵化した針子をメチレン溶液から針子容器へ移します。


移動はレンゲで1匹1匹丁寧に。レンゲで掬えない場合はスポイトを併用。数が多過ぎる場合は小さな容器へ移して水を抜くなどしてます。 ↓陽炎の針子。

針子が沢山孵化した場合は、メチレンを入れていても水カビが蔓延しやすい為、私の場合は2日に1回は卵容器の水替えをしています。
↓は針子容器の水替え中。

そんなこんなで、加温BOXのメンテが終わると22時を回ってたりしますが、、、
鱗光の稚魚が沢山。1,2カ月後が楽しみです(^^♪

でもゾウリムシ生産が間に合ってないんだけどね。。。

100g100円以下が目安

アレルギーワンちゃんには今まで以上の食費が掛かっているし食事に手間も掛けているのに、米を与えなくなったからか、さらにスリムになり今の体重は10.1kg。

なので少し良い肉をと思って、昨年の12月に豚ロースを買ってきたら、、、

翌日にはカツになってました。ゴチソウサマデシタ

リベンジで先日も同じ肉を買ってきて、、、

今度はその晩に私が焼いてやりました(^^♪

夕飯を摂って満足したワンちゃん。カメラを意識してます(笑

肉を買うときは100g100円以下を目安と考えてますが、先日は娘が知人から頂いてきたA5の牛肉を与えたそうです( ゚Д゚)ボクヨリイイノクッテルジャン!!

薬は3日に1回。外耳炎は未だに完治してません。。。

ちなみに一緒にダイエットする予定だった飼い主は、正月休み中に記録更新してしまいました(◎_◎;)

 

ブログランキングはこちら↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

コメント

  1. おかーさん より:

    こんにちは!

    丁寧な管理されてますね~♪
    鱗光の稚魚、いつの間にかワラワラ!
    順調だと お世話も楽しいですね♪
    成長がめちゃくちゃ楽しみです(*´ω`*)
    あれっ、ラムズさん入ってる?!
    もうクビになったのかと思ってた(笑)

    福ちゃん良いもの食べてますね(*´艸`)
    外耳炎が早く治りますよーに!
    で、飼い主さんは記録更新ですか…
    こちらも同じく記録更新(><)
    戻しましょう!(笑)

    • celeru より:

      おかーさん、こんにちは^^

      手採卵してマメに水替えをすれば孵化率が上がりますからね!
      それもあって、針子・稚魚の数だけは200以上とおもいます。ただ、、、ゾウリムシが間に合わなくて、そのうちの半分も育たないかも( ;∀;)
      メダカ水槽に加えて、息子が管理しなくなったポリプテルスの世話もあるので、、、こっちの方が水替え頻度が多くて大変です(汗
      ラムズは生餌になるというおかーさん情報で見直しました(笑

      福豆、良いの食べてるでしょ!?ステーキも食べたらしいですよ。
      でも普段の夕飯は100g68円のササミ2本です(^^)
      外耳炎はクスリを変えようかと思ってます。塗り薬なので耳の奥まで薬が届かないみたいなんです。少し良くなってはいますが、長引いてて心配・・・

      あら、おかーさんも記録更新しましたか(笑
      薄着になる前に痩せたいです(◎_◎;)

  2. まんまる より:

    celeruさん、おはようございます。

    鱗光。たくさん生まれていますね。丁寧に採卵して管理すると孵化率も上がるんでしょうね。どんな子達に育つのか楽しみですね。

    ワンちゃんはなかなかいいものを食べてますね。アレルギー持ちとのこと、食べ物の管理は気を使いますよね。好き嫌いと関係ないのが厄介ですよね。

    • celeru より:

      まんまるさん、こんばんは^^

      採卵してメチレンに漬けた後に放置してると孵化率は下がります。
      孵化後の殻や成長せずに腐った卵を放置していると、メチレンを入れてても水が腐敗しますからね。。。
      稚魚はまだ1cm位ですが、ヒレに光が出てるのやラメが目立つ個体など特徴が出始めてます(^-^)

      アレルギー検査をしたらお米や殆どの穀物、大好きな魚にもアレルギー反応が出てしまい、、、肉には全くアレルギー反応を示してないので肉メインとなりました(◎_◎;)

  3. HOBO より:

    おはようございます。

    さりげなくチクリと…?(笑)
    うちで加温飼育の卵は、なぜかカビることがほとんどありません。
    28℃前後と安定していからなのかな?

    同じく手で採卵した方が孵化率が良いように思います。
    水通しの良い素材に卵を産み付けることから、卵にも弱いエアレーションが必要なのかなっと考えています。
    今年の研究課題です。

    職業柄、内臓系の肉の方が安くて栄養があるのかなっと思いますが…
    犬にとって良いのかはわかりません。
    でも和牛は脂がすごいので輸入肉の方が良いのかもしれませんね。

    • celeru より:

      HOBOさん、こんばんは^^

      チクリと書いたわけじゃないですが、卵を手で取ったら付着糸を取ってメチレンを入れて放置はしないですからね。
      状態のいい有精卵ならカビませんよねネ!メチレンを入れなくてもOKだったりします^^
      でも、途中で成長が止まり腐る卵が出たりするので、そう言う場合は取り除かないと他の卵も巻き添えを喰らいます(*_*)
      卵へ弱いエアレ、、、HOBOさんの事だから他の魚の養殖などを調べているとは思いますが、エアーは思いつきませんでした。緩やかな水流は良さそうですね!

      内臓関係の肉ですか。こんど値段を確認してみます^^
      やたらとスリムになって来ちゃったので少し太らせたいと思って。
      福豆の夕飯は私が用意するのですが、料理が出来ないので今迄は鳥のササミを茹でる事しか出来ませんでした。でも最近、徐々に肉の焼き方などを覚え始めてます(^^)
      ただフライパンに乗せるだけですが。。。
      先日、和牛のバラ肉を炒めましたが、脂が凄くてびっくり。どこから出てくるの??状態でした(;’∀’)

タイトルとURLをコピーしました