産卵床対決

HOBOさんのブログを参考に、チュール型産卵床を作ったので、私が愛用している逆タマゴトリーナーと採卵勝負をしてみました。(HOBOさんのブログでは既に産卵床対決をしていますが、逆タマゴトリーナーが無かったので、やってみました)

対象は赤兎錦と五式兜

赤兎錦

逆タマゴトリーナー

チュール

逆タマゴトリーナー37粒VSチュール39粒。僅差でチュールに軍配!

五式x兜

チュール42粒VS逆タマゴトリーナー22粒。チュールが大差で勝利!!

まとめ

両者の比較を表にしました。

比較項目チュール型逆卵トリーナ
採卵数
作成難度
コスト
卵の取り易さ
食卵被害不明×

作成難度というか、作成時の面倒臭さではチュールの方が面倒。チュールを切るのにハサミが壊れそう?巻き直し、ホグシも面倒。

卵の取り易さもチュールの方が取りにくい。半面、食卵被害に遭い難いのでは?と思っています。
五式系って食卵のイメージがありまして、五式兜の比較ではそういう特徴が出たのでは?と。食卵被害に遭い難いのであれば、産卵床を使う意味がグッと上がりますよね!

食卵被害対策となるかは、時々食卵を見掛ける、五式x来光で試してみようと思ってます。

それと、たまたまだと思いますが、チュールの方にはカビた卵がありませんでした。

結論:集中して採卵したい品種にはチュール一択!

また作ろ。

 

ブログランキングはこちら↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

コメント

  1. おかーさん より:

    こんばんは!

    チュール良さげですね!
    食卵五式(今年も悩まされてます…笑)にチュールで作ってみようかな。

    ちなみに、celeruさんの過去記事をヒントに 今は人工芝を容器のサイズに切って敷いてます(笑)
    卵が隙間に落ちるので、これで親抜きをしようかと思ってるんですが、そこにチュール産卵床も入れたら確率アップするかも♪

    • celeru より:

      おかーさん、おはようございます^^

      チュールは私が作ると、HOBOさんの様なフワフワ感はありませんが、効果はありましたヨ!
      返信コメを書いてて気づいたのですが、ほぐしたチュールをすべて使わず、長さを半分にすればフワフワ感が出せる気がして来ました。

      人工芝は桃ちゃんめだかさんですね!底に敷くのは、一部のメダカでですが、私もやってます^^
      私の場合は産卵床に使うスポンジを切って底に適当に敷いてますが、それなりに効果がある様です。

      チュールが食卵対策になるなら良いですよね!でも比較実験はどうやるのか、、、、勢いで比較実験します的な事を書きましたが、実験方法が思いつきません(◎_◎;)
      やはり同時期に二種の産卵床を入れて、比較するだけかな・・・

  2. HOBO より:

    こんにちは。

    詳細な情報ありがとうございます。

    チュールの方が採卵できたんですね。(ヨカッタ)
    でも、メダカの好みで逆タマゴトリーナの方が良い時もあったり…難しい

    作る工程は、確かにチュールを切る時は大きなハサミでないと手が痛い。
    って書くのを忘れてました。(汗)

    うちの五式も食卵していました。(気づくの遅っ!)
    卵が取りにくいことを考えると食卵被害もマシなのかも…

    • celeru より:

      HOBOさん、こんにちは^^

      チュールの方が結果が良かったので、今日は朝から盆休み前の駆け込み営業をして来ましたが、帰りに100均でチュールを買ってきました(^-^)
      スーツ着たオッサンがチュール3本握りしめてレジに並ぶ様は少し異様に映るかな?などと思いつつ・・・

      食卵はガラス水槽で育成しないと気付きにくいかもですね。卵が取りにくい=食卵被害に遭い難い。
      底に落ちる卵も回収するなら、産卵床など何でも良いとの考えでしたが、食卵被害に遭い難いなら話は別です。さっそくチュール産卵床を作りまくる予定です(^^)/

タイトルとURLをコピーしました