めだか

スポンサーリンク
めだか

朧月・黒系

うちに来てからのF2個体が育ってきたので撮影しました。全身体内光表現。ギラギラしてます。青の濃淡がある個体。個人的にはこんな感じが好きです。そして・・・体表かな?黒が出てる個体。両親に黒が出た個体は居なかったのに、北斗の表現が出てきたのでし...
めだか

煌・鉄仮面?

越冬が厳しそうな稚魚を室内へ連れて来たのですが、その中から面白いのが出てきました。この子は親とそっくり。体外光はもっと増えるかも??↓が面白い子。フルボディ、、、とは言わないか。鉄仮面、、、とも言わないよね。頭部の鱗が目立つのでカッコイイ。...
めだか

メダカの越冬方法

外での越冬の仕方容器容器の深さは20cm以上を推奨。ただ、深すぎる場合は底まで沈めない個体もいるので、容器内に浅瀬を作る工夫が必要と思います。凍結対策水面が凍ってもメダカの生活領域が凍らなければ問題無いと考えますが、不安であれば波板などで蓋...
めだか

うちの黒百

道楽さんの秋のイベントで購入してきた黒百を撮影しました。うちに来てから2ヵ月。表現は変わったかな??手前が雄。側面の光が増えたかも?反対側。北本の太郎さんの個体と見比べると、どうしても見劣りしますが、カッコイイですよね(^^♪雌。黒が弱いけ...
めだか

埼玉南部へ3

北本の太郎さんハウスの続きです(^^)/整然と並ぶ稚魚容器沢山の容器達黒百x全身体内光(黒百かも?)個人的には上見は体外光が頭まで出てるのがタイプですが、太郎さん的には体外光を消したいそうです。カッコよすぎ!!白背景でも撮影したのですが、明...
めだか

埼玉南部へ2

波多野さんの養魚場の帰りに、有名人・北本の太郎さん宅へ寄らせて貰いました(^-^)初訪問。パッと目についたのが、ハウス内右手に整然と並ぶ稚魚容器群。しばらく眺めてて、あれ?と気付きました。稚魚水槽なのに水が綺麗!もしやと思って聞いてみたら、...
めだか

陽炎を追って3

HOBOさんからの強い要望があったので(気のせい??)、陽炎を追ってシリーズは2で完結せず3までとなりました(笑今回我が家に招き入れた個体達の写真です。2ペア。体外光の出はバッチリです!品評会で展示されていた個体。(多分兄弟魚)こんな感じで...
めだか

陽炎を追って2

陽炎を求めて埼玉南部の波多野さんの養魚場まで行ってきました(^-^)で、ついに陽炎とのご対面です!陽炎(現地撮影)写真で分かる通り、朱赤が弱いです。でも体外光はほぼ100%出るそうですよ!経験上、朱赤はなかなか出てこないので少し不安がありま...
めだか

埼玉南部へ1

波多野さん(陽炎を求めて向かったメダカ屋さんです)へ向かう途中、なにやら見覚えのある標識が。そうなんです。北本の太郎さん宅のすぐ近くまで行きました(^-^)という事で、北本太郎さん宅へ寄らせて貰いました(^^)丁度その日は、赤城山も~さんが...
めだか

陽炎を追って1

先日の、埼玉養殖魚まつりの品評会で陽炎が購入可能状態で出品されていたのですが、売約済みだったため、とても残念に思ったのですが、、、桃ちゃんメダカさんを頼って陽炎の出品者さんに連絡を取って頂き、陽炎を追って埼玉南部まで行ってきました!!!!こ...
スポンサーリンク