めだか 初出荷 なんとか無事に出荷出来ました(*^▽^*)朝5時に起き、5時半位から袋詰め開始。7時半にはパッキングを切り上げるつもりが間に合わず、8時過ぎまでかかって何とか20袋選別・パッキングしました。かなり遅いですよね。。。目玉商品の煌です。袋にMI... 2019.06.01 めだか
めだか 明日起きれるかな? 明日は花木流通センターへめだかを初出荷する日です。まだ2セットしか選別してないため、明日は早朝から選別・メダカの袋詰めをする予定です。起きられるか心配( ;∀;)今日は仕事を3時間早く切り上げて明日の作業をしてましたが、まだ作業中です。初め... 2019.05.31 めだか
めだか お悩み中~ 週末の件、悩んでてゼンゼン進みません。説明文はどうしようかとか、リクエストのあったtypeRの背曲がり個体の価格ははどうしようかとか。とりあえず気分転換にブログ更新(';')五式tyepRの白系。白系は数匹出現しましたが、全て背が曲がってし... 2019.05.29 めだか
めだか 煌の選別 室内無加温で育成している煌水槽x2を選別しました。室内無加温の煌水槽は、1つが伊豫めだかさん血統のみの水槽。もう1つが京めだかさん直個体から産まれた選別個体の子供+伊豫めだかさん血統の混合水槽。ま、どちらも元は京めだかさん血統なんですが、京... 2019.05.29 めだか
めだか 光合成細菌のセット 出品用の光合成細菌をセットしました。500mlの容器であれば種となるPSBは50mlでOKですが、仕込み時間が短いので200ml入れます。左がアルギン入りPSB、右がノーマルPSBを種にしたボトル。エビオスはそれぞれ2錠入れました。アルギン... 2019.05.28 めだか
めだか 三色キラ星体外光、5カ月経過 いつ頃か忘れましたが、外に出しました。外に出て既に2週間は経っていると思います。見た感じ、こんなところです。ぱっと水槽を見たときの印象がこんな具合。微妙です。室内に居た頃より、体外光が目立たなくなりました。その代わり墨と色が出てきた感はあり... 2019.05.27 めだか
めだか 売場の下見 売場の下見とルール確認のために花木流通センターへ行ってきました。白丸の部分が割り振られたスペース。別の角度から見るとこんな感じ。コンテナ2個分のスペースをお願いしました。なかなかイイじゃん!?と思ったのですが、この場所は西日が凄いらしいんで... 2019.05.25 めだか
めだか 生餌違いによる針子の育成テスト(2週間経過) 与える餌の違いにより針子の育成に差が出るかを確認するテストが2週間経過。いやー、予想とは違う状況になりました。では現状報告。 ゾウリムシ+粉餌+PSBの容器 4匹スタートで直ぐに1匹が落ち、今週さらに1匹消えて、現在2匹。存命の2匹は元気。... 2019.05.24 めだか
めだか 生産者番号 待ちに待った生産者番号というものが発行されました。これがあると農協関連施設へ出品できるようです。出品可能であれば、今週末にテスト出品かな?と思ったのですが、その前に準備することがある事に気付きました。価格や展示方法などです。という事で、出張... 2019.05.23 めだか
めだか ついに出店 農協関連の施設へめだかを置いて貰う事になりました。早ければ今週中ですが、区切りの良い6月1日開始の予定です。手続きを開始したのは、昨年の7月末位だったと思います。盆が近かったので「メダカ売り場は隅に追いやられるけど、いいですか?それでも良け... 2019.05.21 めだか