celeru

スポンサーリンク
めだか

朧月が増えてた

朧月の採卵はこれから。と思ってペアリング・採卵中ですが、冬に孵化した稚魚達を集めた60cm水槽から朧月を取り出したら思いのほか居た&綺麗な個体が居たので、撮影しました(^-^)胴体が全身体内光のギラギラ、尾筒に掛けて彩光の蛍光色の光。もう少...
めだか

朧月

愛媛の伊豫めだかさんが作出されたメダカです。綺麗ですがあまり出回ってない為、レア品種になります。作出経緯ザ・メダカスペシャル(百式)×彩光で全身体内光の表現を得たものの、体外光が5割くらい出るので、北斗の血が入っている小寺系全身体内光と更に...
めだか

南東から着弾

今日のお楽しみが南東方面から着弾!中身に何が入っているかは事前に知らされず、著作権に引っかかるかも?発泡容器の周りをプチプチで包んだ。などの情報のみ。著作権や発泡容器から連想するのは、、、著作権=レコード発泡容器=メダカor卵・・・やってき...
めだか

いつもの土曜日

目覚ましが鳴る前に目が覚める('ω')福ちゃんが朝ごはんと騒ぐのでご飯を上げようと思ったら、お米が焚いてなかったので、今日最初の作業は米研ぎでした。。。メダカを梱包し、花木流通センターへ出品。今日もリピーターさんが開店待ちしてくれてました。...
めだか

生餌違いによる針子の育成テスト2

前回がグダグダだったので、今回はもう少しまともな条件でテストします。約1000mlの容器を6つ用意し、それぞれに10匹の針子を入れます。全ての容器に毎朝夕合計25ml位のゾウリムシを添加。前回と同じく、ゾウリムシに加えてPSB・ミドリムシを...
めだか

久々にゾウリムシのテスト

ゾウリムシの耐久テスト酸素詰めしたゾウリムシが何時まで生きているかテストしました。日曜の朝に酸素詰めし、水曜の朝に全滅を確認。ゾウリムシ達よ、ゴメン( ;∀;)同時期に計量カップへ取り出したゾウリムシは元気である事から、餌切れではなく酸素切...
めだか

ゾウリムシとPSBのテスト。

まず最初に、、、こんなに時間が掛かるとは思わなかった。です。では本題('_')与える生餌の違いで針子の成長に差が出るかをテストした時に、ゾウリムシと光合成細菌(PSB)を与えていた容器のゾウリムシが減るどころか増えてる時期があったので、ゾウ...
めだか

過抱卵?

五式typeRの雌の様子がおかしい。過抱卵?この状態で殆ど動きません。。。外見での状態異常は確認出来ず。でも↓の状態でほとんど動かないので持たなそう。。写真撮影後に出先から戻ってきたら★になってました(T_T)水槽が髭苔(?)の臭いが強かっ...
その他

通称、坊ちゃんカレー

レトルトカレーは特有の味があるので好きじゃないのですが、坊ちゃんカレーはレトルトでも手作り感があって大好物です(^-^)それを知っているうちの奥さんは、昼飯を作るのが面倒になると坊ちゃんカレーを勧めてきます。これが坊ちゃんカレー。正しくはマ...
その他

お一人様散歩

珍しく東京は台東区へ出張してきました。近いのに前泊で('_')雲一つない快晴(^^)用事は2時間くらいで済んだので、近くの浅草寺へ行ってきました。初訪問(*^。^*)外人さんばかりでした。仕事に来たのか遊びに来たのか分からないなーと思いつつ...
スポンサーリンク