青カブキの今年の屋外育成の子達

種親として頑張ってくれた雄。

調子を崩しながらも、掛け合わせの種としても活躍してくれました。

今は調子を崩した他の青カブキ達と一緒に余生を過ごしてます。餌はミジンコのみ。落ちはしないものの元の状態に戻る気配はありません。

そして

今年の子

屋外、黒容器で育成

体外光が、、、\(◎o◎)/!

まさかの結果。濃い藍色体外光が出るのを期待してました。。。

白底水槽で育成すれば殆どの個体がフルボディの手前のスーパー光以上になります。

(フルボディになるのは一部の個体。時間が掛かるし殆どがメス。早熟フルボディは白い体外光になります。)

なのに、屋外黒容器では全ての個体が点光レベル。

青カブキの体外光はモロに育成環境に影響されますね。まさかここまで影響するとはと驚いてます。

 

ブログランキングはこちら↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

コメント

  1. HOBO より:

    こんばんは。
    カブキ系は、難しそうなイメージがあります。
    ある意味、やり甲斐のあるメダカですね。

    • celeru より:

      HOBOさん、おはようございます^^

      如何に青く、体外光を伸ばすか。
      写真の個体はそのまま越冬してみようと思ってます。来春以降が楽しみです!

タイトルとURLをコピーしました