2025/09/20は、今年二回目のイベントです!

9月20日は、みのり館でメダカイベントを開催します。今年二回目となります。

近くを通りましたら是非お寄り下さい(^^)/

みのり館は、前橋南モール直ぐ近く。高速を挟んで北側になります。JAビルが目印。

JA全農ぐんま 花木流通センター · 〒379-2147 群馬県前橋市亀里町1307−1 JA全農ぐんま花木流通センタ
★★★★☆ · 園芸センター

出品予定のメダカ

  • 白ブチラメ幹之サファイア系黒勝ちタイプ
  • 墨狼
  • など

今回は、一部で上見が確認できるような販売方法を取りたいと思ってます。

墨狼はほぼオスのみの出品となりますが、上見が綺麗なので是非見てほしいです(^^)


外に出して数週間。墨が出てきてカッコよくなってきました。

この子も外へ出して数週間経ちますが、日影が多い場所だからか墨が、、


以下趣味の撮影です。

菊虎、菊虎白個体。菊虎も、外だと墨が濃くなります。

しずくxホログラムのF3。ホログラムの体外光が出ない、、

先週、唯一売れ残った白ブチラメ幹之サファイア系黒勝ちタイプ。袋に入れると良さが伝えきれないんですよね。越冬明けが楽しみな個体です。墨が濃くなり、赤が鮮やかになって見違えます(*’ω’*)

お気に入り個体

この子も綺麗です。流石静楽庵さん個体。思いのほか綺麗な子が居ました(^^♪

しずく、今年の子。採卵中に種親が☆になってしまって累代が危ぶまれたのですが、無事に成長してくれました(‘ω’)ノ

しずくxホログラムのF3。上の方の写真の個体とは別個体。こちらの子の方がしずくよりしずくらしい気が・・・

別系統の白ブチサファイア。日陰育成だからか?ずっと屋外育成なのに墨が出てこない。。。でも、ラメ感が綺麗ですよ~


追加

桔梗菊ブルータイプ

8月10日付近の産まれでまだ若いですが、1ペア+雄1。

体色は赤いですが、どの個体も青い体外光は確認出来てます!

体外光や墨の出がまだまだですが、これからです。

それと、、白ブチラメ幹之サファイアは今回間に合いませんでした💦

 

ブログランキングはこちら↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました