群馬県前橋市の花木流通センター・みのり館へメダカを出品しています。
みのり館は、前橋南モール直ぐ近く。高速を挟んで北側になります。JAビルが目印。
JA全農ぐんま 花木流通センター · 〒379-2147 群馬県前橋市亀里町1307−1 JA全農ぐんま花木流通センタ
★★★★☆ · 園芸センター
出品予定のメダカ
- 曜変天目
- フロマージュ
- カガミ鱗(大川系カガミ鱗ラメ サファイア系 黄色色素入り)若魚
- など
明日は9時半頃に出品の予定です。出品しましたらツイートしますので、よかったらツイッターをフォローしてください(^^)
新作
チーズ


フロマージュの血を濃くしたら表現が安定しました。(フロコブラもフロアースも似た表現は出ますが、表現がばらけます)

2cm位の個体ですが、全体的にヒレの伸びが良いです。あと2ヶ月もすればカナリ伸びる?と期待しています。

グローボディの柔らかい光りも気に入ってます(^^♪

6/22(日)若干数出品予定です。よろしくお願いしますm(_ _)m
みじんこ培養・途中経過
みじんこの室内培養をテスト中です。コンセプトは「手軽に爆殖」。
生クロレラは爆殖しますが、高コスト&手間なので対象外です。
エビオス+PSB
<管理方法>
30cm水槽(約10L)に、毎日エビオス半分+PSB適当量(20-50ml程度)。4日に1回、半分の水替え。
<結果>
1ヶ月以上は安定して増えましたが、エビオスの量を1粒/1日に増やしたら壊滅。
<所感>
順調に増えた。
水替えサイクルは、もう少し長くても良い気がした(根拠なし)。
エビオスを使用する場合、PSBは必須アイテムな気がした。
1ヶ月でリセット必要?
冬でも培養をしたいので、出来たらPSBに頼らないで培養したい。
という事で、次回は「きな粉」で培養予定。
ブログランキングはこちら↓
コメント