群馬県前橋市の花木流通センター・みのり館へメダカを出品しています。
みのり館は、前橋南モール直ぐ近く。高速を挟んで北側になります。JAビルが目印。
JA全農ぐんま 花木流通センター · 〒379-2147 群馬県前橋市亀里町1307−1 JA全農ぐんま花木流通センタ
★★★★☆ · 園芸センター
出品予定のメダカ
- 曜変天目
- ミッドナイトフリル体外光若魚
- など
明日は9時半頃に出品の予定です。出品しましたらツイートしますので、よかったらツイッターをフォローしてください(^^)
1点もの
明日は、採卵を諦めた個体群を出品します。
フロアースxミッドナイトフリル漆黒アースアイRLFのF1です。
ヒカリ体型のRLFの雄

普通体型、普通ヒレの雌。・・・雌ですよね??

このペアでの産卵を期待してましたが、採卵出来ないので諦めました。。。
以下お供の兄弟魚

RLF特有の曲がりが出てます。。

採卵は難しいと思います。なので訳アリとして出品します(‘_’)
なお、採卵出来たら羨ましがると思います!!
袋には「フロアースRLFのF1」と記載予定です。
曜変天目
今回は、主にヒカリ因子入り?個体群の出品となります。

みじんこの殖やし方
まだ研究中ですが、こんな感じで殖やしてます(^^)/
容器:30cm水槽(水量約10L)
餌:エビオス(毎日1/2粒)
補助餌:光合成細菌(なくても可?)
対象のミジンコ:ミジンコ(タイリクミジンコ)
水温:24度前後
水替え:4日に一度水槽の半分の水を替え、ついでに底のごみをスポイトで吸い取る
エビオスは予め水に溶かしてから与えてます。

このぐらいまで増えると、エビオス1/2日では足りない気がするので、気持ち多目に与えています。

餌が足りてるか足りてないかは水の透明度で判断しています。
下の表は代表3種の適応水温と増殖スピードをChatGPTに纏めてもらったものです。

真夏はミジンコが増えないなーと思ったら、タイリクミジンコは真夏は苦手なんですね。
ブログランキングはこちら↓
コメント