顕微鏡を覗いたら、、、

本舗さんからのメダカ用に設置した水槽が一週間も経たずに青水化。室内常温です。

右が一週間後の水槽

水槽設置時に他の水槽から青水を持ってきたのですが、この青水に含まれる藻類は繁殖力が強い気がしてます。

今迄うちの水槽でよく見掛けたのが「モノラフィディウム」(と私が勝手に同定してます)で、顕微鏡で見ると針の様な容姿の藻類です。

でも、今回の藻類はいつもと違うような気がしてるなーと思っているところに、エアレの泡による汚れが何時もと異なる事を発見。

これを見てハっと思いました。

久しぶりに顕微鏡を取り出して、、、

クロレラを確認(#^.^#)

うちの青水はクロレラになってました(^^)/

動画です。無音の仕方が分からないので音が入ってます。注意して下さい。

クロレラ工業さんのクロレラは培養しにくいと聞きますので、これは違うクロレラでしょうか?

何れにしろ、自宅水槽でバンバン増えるのが嬉しい。ミジンコ培養に使ってみる予定です(^-^)

 

ブログランキングはこちら↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

めだか仲間とLINE販売を始めました!

コメント

  1. おかーさん より:

    こんばんは!

    おぉ*.+゚クロレラ!
    室内常温で自然に培養出来ているなんてラッキーですね~♪(*´艸`*)
    バンバン増えるなんて…無限クロレラ、羨ましいです(笑)

    • celeru より:

      おかーさん、こんばんは!

      さっそくミジンコ培養のテストを開始しました(^-^)
      今回偶々調べましたが、外の容器では茶色く細かい粒子上の膜が出来る容器が複数あったのでですが、、、これがクロレラの死骸??であれば、以前よりクロレラ青水は存在していたのかもしれません?!

      ミジンコ爆殖なら嬉しいです(#^.^#)

  2. HOBO より:

    こんにちは。

    クロレラ、良いですね~
    うちもスマホ顕微鏡で見てみよう。
    見えるかな?
    そういや、うちに青水が出来てるところが無い…

    ミジンコは増えると思います。(プレッシャー?☺)

    微妙な環境の差で増える種類が違うんですね。
    クロレラを維持するのが難しい~

    • celeru より:

      HOBOさん、こんにちは^^

      メダカには従来の青水とクロレラのどちらが良いのか分かりませんが、これでミジンコが殖えるようならタナボタです(#^.^#)
      さっそくミジンコをセットしましたよ。

      そそ、隣り合う水槽でも状態が違ったりしますからね。
      新設したエアレのみ水槽はクロレラ風青水で、濾過が効いた水槽では珊瑚の様な、木の枝の様な苔が出てます。
      珪藻なのか、茶色い水の水槽もあります。ろ過の有無に限らず、水槽は定期リセットが必用と感じている今日この頃です。

タイトルとURLをコピーしました