ほどほどに

来光x五式の卵。白濁しているので、別管理にしたのですが、その卵を念のためマクロ撮影したら、、、中に稚魚が写ってました(^^)

・・・もしかしたら腐った卵と思って処分した中に、稚魚入りがあったかも(;’∀’)



集中して採卵する品種以外は産卵床ごと孵化容器へドボンするのですが、花木流通センターへ卵を出品する事を意識して、複数種手採卵を始めたら、色々とキャパオーバー気味💦

何事も、ほどほどにしないとですね(‘;’)

 

ブログランキングはこちら↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

コメント

  1. HOBO より:

    こんばんは。

    ですよね。
    頑張らないがモットーです。(特に仕事)
    でも、いざ売るとなったら卵の管理って難しいですよね。
    産んだ卵の状態でも、かなり孵化率が違うような…
    爪楊枝でやってみたけど失敗したし…(笑)

    • celeru より:

      HOBOさん、こんばんは^^
      そうですよね、頑張り過ぎない方が良いです!
      私は最近少し頑張り過ぎな気がしてます。。。

      場所が無いのに、採卵した卵の置き場や孵化してしまった針子の置き場なども悩みの種(汗
      挙句の果てに、煌と五式の採卵が疎かになってて、何やっているのだか状態です(+o+)

      キョーリンの餌の説明を見ると、卵の孵化率は親魚が摂る栄養に左右されると取れますが、親魚が老齢でも孵化率が悪くなりますよね。
      今回、極龍の卵の採卵時に、底に溜まっていた卵も混ぜてしまったのが大失敗。管理中に続々と孵化してしまい、極龍の卵の管理が一番時間が掛かってます。

      爪楊枝はダメでしたか?(汗
      私は手の平でぐりぐりは上手く出来ませんでした。。。

  2. おかーさん より:

    こんにちは!

    白濁卵、処分してます( ̄▽ ̄;)
    実はその中に・・・って事もありえますね。ヒィィー

    ほどほどは大事らしい!
    おかーさんも今、身をもってそれを体験中(笑)
    でも出品となると、ベストな状態でお客さんの元へ送り出したいですもんね。
    難しい・・・ でも、ほどほどに(*´ω`*)

    • celeru より:

      おかーさん、こんにちは^^

      おかーさんもやってそうですか(汗
      やはり、手採卵した卵の管理はラムズホーン一任が良いと思う今日この頃です。

      採卵数が多い場合はラムズの数も増やさねばですが、卵の周りの汚れっぽいのも綺麗にしてくれる気がします。
      でもラムズホーンも、水替え時は嫌と言うほどいるのに、いざ探すとあまり見つからない不思議。

      頼まれても居ない卵を用意したのもキャパオーバーの原因です。
      8割り位の力で動ける程度でやらないと、いつかダウンしちゃいますよね

タイトルとURLをコピーしました