めだか

スポンサーリンク
めだか

成魚の餌の量

三色キラ星体外光水槽が調子を崩していたので水替えついでに雌雄分けをしました。メス群水が悪くなると餌を与えても食べなくなってきますが、そういう状況になったら直ぐ水替えをすれば大体の場合は問題になりません。オス群うちの場合、水槽が調子を崩す大半...
めだか

五来光

五式x来光のF2。餌を上げても浮上が遅くなってきたので、そろそろ水替えをしないとまずいかなぁ~と思い、日課となっている袋詰めの朝練はやらずに水換をしてみたら。。。じゃ~~~ん!こんなに凄い表現になってました(^-^)雌雄ともに朱赤の出は申し...
めだか

やり残しなど

越冬用にかき集めた予備の枯葉を、昨年から水に漬けたまま放置してました。カエデの葉は型崩れしにくく、なかなか良かったです。撮影後に片付けました('_')リセットせずに放置しているミジンコ樽。ミジンコはいるのだろうか?手を突っ込むのが勇気いる雰...
めだか

生餌違いによる針子の育成テスト(4週間経過)

与える餌の違いにより、針子の育成に差が出るかを確認するテストが4週間が経過したので、最終報告です。ゾウリムシ、ゾウリムシ+光合成細菌(PSB)、ゾウリムシ+ミドリムシの3パターンで育成テストを行いましたが、ゾウリムシ+ミドリムシ容器が2週目...
めだか

黄桜ラメ体外光の初抱卵

うちで生まれ育った黄桜ラメ体外光が抱卵してました(*^。^*)一番早く孵化した個体が3/12なので、約3ヶ月で産卵を開始した事になります。同水槽に居る、ロン毛ラムズ。別容器で育成中の稚魚。孵化後2ヵ月位は経っていると思いますが、餌の量が少な...
めだか

花木流通センターへ出荷した事など

HOBOさんの様に役に立つ記事を書かねばと思いつつ、メダカの写真とか花木流通センターの事になってしまいますが、、、花木センターへの2回目の出品とヤフオク発送も終わって、やっとひと段落しました。先週も問題が発生しましたが、今回も問題が発生('...
めだか

五式x兜F2

午前6時半ころの屋外撮影午前6時半頃の屋外撮影2匹目の個体左側に頭部だけ写る個体は対象外です。1枚目個体の室内撮影昨日終了分のオークションに出品した黒系五式風の雌が、今朝確認したら消えていました。。。そのメスの代わりとしての掲載です。
めだか

光合成細菌の培養について(ご購入者様へのご連絡)

花木流通センターで、5/27にセットした光合成細菌を購入された方へ同時期にセットした当方の光合成細菌ボトルが既に餌切れ状態になっていました。ボトル底の堆積物に白い部分が無く、赤黒い・焦げ茶の場合は餌切れの可能性があります。培養期間は2週間と...
めだか

今日も手抜き写真(;’∀’)

毎週やっている室内水槽の水替えが先週は出来なかったので、今日やっと水替え。ペア組み水槽の採卵も放置してました。。。煌ペアリング水槽の水替えをして気付いたのですが、メスが綺麗になってました(^-^)伊豫めだかさん血統の子供です。消灯時間が近か...
めだか

五式typeRの撮影

種親のオスが落ちた時用の控え選手、外に出した3匹の雄の色が上がってたので撮影してみました。手抜き撮影ですが、どうぞ('_')手抜き過ぎですね・・・この子が一番小さい個体。なかなか綺麗です(^^)室内ではあまり見応えが無かったので、外に出す前...
スポンサーリンク