めだか 黄桜ラメ体外光の稚魚たち2022年01月 黄桜ラメ体外光の第一陣の稚魚たち。30cmの白いスリム水槽で育成していましたが、メカブのような苔が凄い状態になってきたのと手狭になったので別の容器へ移動しました。今後の成長が楽しみな個体ばかりです(^-^)過密が過ぎた様で、3ヶ月個体ですが... 2022.01.16 めだか
めだか 3色ラメ幹之サファイア系を簡易撮影 前回はスマホで撮影したのですが、今回は一眼での撮影です。少し暗く写ってたので本来なら撮り直すべきですが、既に水槽へ放ってしまったので撮り直しをせずにフォトショでトーンカーブ補正をしてます。雌達雄達メスは2匹とも綺麗。雄は1匹微妙かな。綺麗な... 2022.01.14 めだか
めだか 福袋が届いた 静楽庵さんの福袋が届いたので早速オープン!今回購入したのは3色ラメ幹之サファイア系の松です。箱を上から見るとこんな感じ。カイロ用の空気穴もあります。特製のガムテープがイイ!お金かけてますね!!コノテープ,ホシイでは、オープン!メダカ以外の... 2022.01.12 めだか
めだか 断髪式と福袋 水替えをしていたら長~い髭苔を生やしているラムズさんを発見。摘まみだして・・・別の生きもののよう・・・髭苔を取除きました。スッキリ静楽庵さんの福袋金額を見て少し悩みましたが、1ペア10万する三色ラメサファイアが2ペア入って7万なら!!と思っ... 2022.01.10 めだか
めだか 増え続けるミドリムシ 稚魚水槽の立ち上げ時にミドリムシを入れたら水槽内でバンバン増殖し始めました。なので稚魚水槽の新規立ち上げ時はその水槽からお椀で3杯のミドリムシ(飼育水)を入れてます。緑のモヤみたいなのがミドリムシの集団以前も水槽立ち上げ時にミドリムシを入れ... 2021.12.31 めだか
めだか 永遠にリロード 11月6日に迎え入れた五式 ACT2 ヒカリ体型のトリオ。雄が一番大きく、雌は中サイズ・小サイズと、なかなか難しい体型差ですが欲しいという気持ちが勝り、無理して入手。でも結局メスは二匹とも★に( ;∀;)次世代は5匹しか居ない。どうしよ。と... 2021.12.29 めだか
めだか 宮桜がやってきた 夜桜から夜桜ゴールドが作られ、夜桜ゴールドから宮桜が作らたようです。うちに来てくれたのは表現の面白い個体(*^-^*)ラメが小さい事もあって角度によっては微妙だったりしますが、ラメが目立つと綺麗です。こちらはオーロラ系でよく見る表現??背中... 2021.12.22 めだか
めだか お疲れ様の黄桜ラメ体外光 黄桜ラメ体外光の採卵は今日で一旦ストップにします。2匹のメスは毎日産卵してくれていますが、何故か卵が孵化しなくなりました。仮に孵化しても数日で★になってしまうのが可哀想で、、、原因は分かりませんが、採卵ストップです。幸い次世代は元気にしてま... 2021.12.08 めだか
めだか 光合成細菌(PSB)を顕微鏡観察 光合成細菌は1000倍以上でないと確認出来ないような事がどこかで書かれてた気がしますが、MAX600倍ですが良い顕微鏡を手に入れたので挑戦してみます。臭いの強いボトルを探して、、スポイトで一滴垂らします。顕微鏡600倍です。デジタル2倍のス... 2021.12.02 めだか
めだか 顕微鏡を落札 今使用している顕微鏡はジャンク品なので、レンズの汚れが酷いし、もともとが低価格な顕微鏡だからかレンズの質が悪く1000倍は使い物にならない。なので、高級顕微鏡に憧れてました(*´з`)でも、ミドリムシの確認程度なら100倍もあれば十分。なの... 2021.12.01 めだか