シルバースター月虹

スポンサーリンク
めだか

明日が暑いと知って

天気予報で月曜が暑いと知って、土曜日から外水槽のリセット三昧。本当は棚を作る予定でしたが、雑草ブロックシートを買っただけで終わり。永遠に作れなそう・・・越冬明けの令和三色令和の特徴が弱いけど、ラメが増えるといい具合ですね。実物の色味はもう少...
めだか

成長具合をチェック

陽炎X鱗光のF2と、シルバースター月虹のヒカリ体型にちらほら綺麗な個体が出てたので撮影。シルバースター月虹。結構いい具合(^-^)ピントが合ってない方は陽炎鱗光。写真のシルバースター月虹は、頭部に体外光をと、私が目指すべき表現に近づいてます...
めだか

汁白ちゃんCheck!!

シルバースター月虹ヒカリ体型x王妃。アルビノタイプの管理名は汁白ちゃん。目指すはシルバースター月虹のロングフィン化とアルビノへの月虹の移植。後発隊が育ってきたのでチェック!チェック!!チェック!!!ん~( ,,`・ω・´)ンンン?(ノ・ω・...
めだか

汁王のF2

汁月王とか汁白とか汁黒とか。管理名が適当なんですが・・・汁黒と汁白を合わせて汁王と呼んでいます(∩´∀`)∩シルバースター月虹♀x王妃♂のF2先発組が産卵を始めたので加温→無加温へ移動する時に撮影。ヒカリ体型の中に月虹のある個体を発見。王妃...
めだか

年6世代に少し届かないけど、、

エメラルドフィンの無精卵が続いたので、グリーン♂を入れた時に取れた子。うちでの管理名はエメグリ(エメラルドフィンxグリーンのF1)。産卵が近いかなーとは思ってましたが、今夜のLINE販売用に撮影してみたら、2匹が産卵してました(^^)オスは...
めだか

汁王

汁王は、シルバースター月虹x王妃のF1です。以前は汁月王とネームプレートに書いてましたが、今は汁王とさらに短縮してます(笑先日までは室内無加温でも産卵をしていましたが、ついに産卵が止まったので別の水槽へ移動。その時に写真撮影。むむ?青ラメ?...
めだか

シルバースター月虹の選別

シルバースター月虹のヒカリ体型を選別しました。まず横見にて体型が良く側面のラメ抜けの少ない個体を選別し、上見確認。次に上見ラメの具合や色を、虫眼鏡でジックリ観察<●><●> じーっ緑・黄色が目立つ綺麗な個体。オパールみたいで綺麗ですよ♪月虹...
めだか

夢中さんのプレゼント企画

夢中さんのプレゼント企画に参加させて貰う事になりました!という事で、私からはシルバースター月虹です。ヒカリ体型の雄↑↓ともにカメラ設定は同じですが、↓の方が綺麗ですよね?上はヒレが見えるけど白抜けた感じがして、下は色合いは綺麗でもヒレが見え...
めだか

シルバースター月虹のヒカリ体型

ヒカリ体型は月虹が目立つので綺麗です。ほんとうに綺麗です。一回マジマジと見て欲しい位綺麗です!!ではどうぞ(''ω'')動画も撮りました。スマホで見る場合は拡大してみないと綺麗さが分かりにくいかもです。なお、月虹は2cm位が最も確認しやすい...
めだか

室内でレンズを変えて撮り比べ

普段撮影に使用しているカメラは、本体がSONYのα6000、レンズがシグマの70mm F2.8 DG MACRO。撮影の殆どはAFですが、ピントが迷ってシャッターチャンスを逃す事が多いです(-.-)サードパーティ製のレンズだからAFが遅いの...
スポンサーリンク