めだか 花木流通センターの下見 3連休はやる事が多過ぎてアッという間に過ぎました。メダカの世話は当初予定の半分も行えず(*_*;携帯の契約で時間が掛かったのが痛かったなぁ・・・さて、メダカ置き場が、離れ(イベント館)から母屋(みのり館)に移ったので下見に行きました。メダカ... 2020.03.23 めだか
めだか 新しい撮影アイテムと掛け合わせ中個体 フラッシュ置き場として100均で買ったスチールラックを使用していましたが、フラッシュを固定出来なかったり角度調整がやり難かったので、新たなアイテムを購入(^-^)ブラケットでフラッシュを挟んで固定。ヘッドライトもいい具合に置けてます(^-^... 2020.03.18 めだか
めだか 選別ミス 撮影テストも兼ねて、今日もオークション出品をしようと雄1、雌2の3匹を選別。ですが、改めて確認したら全て雌に見えたので撮影だけして水槽に戻しました。が、写真で見たら・・・雄2、雌1でした。目が悪くなったなぁ~F2.8, 1/200, ISO... 2020.03.16 めだか
めだか 撮影練習と画像加工 ヤフオクの出品を意識して、個体が目立つ撮影の練習を行いました。私が普通に撮影するとこんな感じ個体はピカピカですが、容器も写ってしまってます。容器の艶消しをしてないから目立つのでしょうね?で、容器が目立たない様に、まずは画像加工をしてみました... 2020.03.16 めだか
めだか 餌の種類 うちで使っている餌です。 ①キョーリン メダカベビー ハイパー うちでは孵化後2週間以上はゾウリムシを与えていますが、孵化後1週間くらいした頃からこの餌を与えます。与えると言っても、ぱらぱら落とす程度。針子が食べるそぶりを見せなければ与えま... 2020.03.15 めだか
めだか これは選別漏れなのか、一段進んだ個体なのか。 鱗光の第一水槽内に、小さなころから人一倍光っている個体がいます。1/27撮影なので生後2~3週個体。周りと比べると光の強さが一目瞭然。でも、成長が遅い。掬って撮影。↑の写真から1ヶ月と1週間くらい経過したのが↓ぼけぼけ写真ですが、小ささと光... 2020.03.08 めだか
めだか 凄い個体がやってきた! じゃーん!!ブロンズです!京めだかさんブリード個体を波羅門さんに分けて頂きました!!iPhone7撮影なので分かりにくいですが、雌はキラキラそして鱗感バッチリです!雄は体外光が控えめでしたが、しっかりブロンズカラーが出てます(^^)波羅門さ... 2020.03.07 めだか
めだか 再起 昨シーズンに五式typeRの若い種親を昇天させてしまい、残ったtypeRが微妙な表現ばかりになっていたのでtypeRを諦めていたのですが、、、立派な五式typeRが我が家にやってきました!黒い!!チャチャめだかさん、有難うございますm(__... 2020.03.05 めだか
めだか 徐々に暖かくなってきましたね! 暖かくなってきたので、室内無加温組を外に出そうと思い10日の天気予報を見たら、来週の月曜日3/9がチャンスの日みたい。一日繰り上がってくれないかな、、、越冬明けの緑光体内光。凄い色をしてました(*´▽`*)ヤフオクのPaypayキャンペーン... 2020.03.04 めだか
めだか 鱗光 鱗光はメダカ交流会INエヒメ会長垂水氏が作出した品種です。我が家の種親は、作出者の繁殖個体を2019/11に岡崎葵メダカさんが販売されたのを購入しました。種親雄親ヒレ光の強いロングフィンです。迎え入れてから、さらにヒレが伸びました。雌親鱗で... 2020.03.02 めだか品種