めだか

スポンサーリンク
めだか

まだまだ孵化する、令和三色

土日はメダカ作業が捗りますね。特に日曜は久しぶりの晴れ。メダカの世話を色々やりました。メダカの世話をしているとブログネタが見つかるのですが、メモらないままメダカの世話をしていたらいくつかのネタを忘れました(汗さらに昨日は一人ワインを始めてし...
めだか

凄いメダカが着弾!

極度の肩こりで今朝は4時に目が覚めてしまって、今日は一日中頭がボケた感じでしたが、何故か昨日からずっと興奮してます(#^.^#)興奮の原因は・・・コレ↓凄すぎる。グリーンです。のぶりんさんから極上個体をただ同然で譲って頂きました!!グリーン...
めだか

エメラルドフィン

我が家にもエメラルドフィンがやってきました!ダークグリーンタイプ(#^.^#)種親に何かあったら困るので、撮影容器へ入れての写真は落ち着いてからの予定。グリーンの進化系との事。確かに体外光は多いし、ヒレも大きい(^-^)少し濁った水槽では綺...
めだか

王妃がエンジン始動?

お盆前にぼちぼち産卵を始めた王妃ですが、やっと、今頃になってですが、やっと有精卵が増えてきました(^-^)お気に入りの雄3ペア+αで採卵中です。子が増えて来たら、オスは1匹だけにする予定。掛け合わせ個体達王妃xシルバースター月虹のヒカリ体型...
めだか

濡烏は、、、

うちに来た時が1ヶ月未満サイズだったので、約8カ月個体。色揚げに1年。とは書かれてましたが、ほぼ出来上がったんじゃないかな?と撮影してみました。ラメが少し少ないけど、今まで見た事ない柄で、とても良い(#^.^#)濡烏は当たりです!!ですが、...
めだか

ブロンズが仕上がってきました。

白容器で育成していたブロンズの体外光が伸びてきたので、暗い容器へ移し替え2週間ほど経過。流石、京めだかさん血統。良い個体が出て来てくれました(^-^)↑の写真中央の個体は肉眼で見ると、乱視の私にはフルボディに見えます(笑で、最も体外光が目立...
めだか

秋になっても体外光道場は灼熱地獄

前々から、水替え時に体外光道場の排水が温かいなーと感じていました。28度以上になるよう設定しているので当然と思ってましたが、やけに熱いので水温を測ってみたら・・・ヒーターのダイアルは約28度。なのに約37度!!(;´Д`)サーモの故障?それ...
めだか

銅五式

花木流通センターに来てくれるお客さんから頂いた卵から育成した個体です。横見撮影のために透明容器に入れたら墨が飛んでしまいましたが、黒容器ではカッコイイですよ。でも、保護色機能が働くという事は、五式としては駄目?それとも銅五式はそういうもの?...
めだか

記憶は煌

複数ある煌容器の中から、一番出来の良さそうな容器の個体を掬い出して確認。綺麗でしょ(*´з`)でも↓の様な子を見ると、煌ではなく、黄桜ラメ体外光疑惑が出てきます。容器にネームプレートを付けなかったのは失敗。もう少し成長すれば分かるかな?
めだか

体外光道場へ(青カブキ)

カブキ系統黒幹之 青タイプ(通称:青カブキ)。うちに来てから1ヶ月くらいは経つと思いますが、黒発泡で育成していたからか、体外光の伸びが悪い。特に雄が。発送元のチャチャめだかさんの所では、雄雌ともにしっかり体外光が伸びてて羨ましい。育成環境に...
スポンサーリンク