めだか 続・ブロアーの設置 前回は、電動ドリルで一方コックが掴めないので、ドリルチャック待ちという状態で中断してます。そして、届いたドリルチャック。一方コックを掴んで締めて・・・継ぎ手を付けて、ドリルに装着します。( ̄△ ̄;)エッ・・?次回へ続く・・・と思ったけど、親... 2021.01.18 めだか
めだか 遂に着手 延び延びになってたブロアーの設置に着手。ブロアーを購入してから何故1年も放置してたかと言うと、、、BOSCHの電動ドライバーが動かなくなってた!電動工具は数年に一度しか使わないのでバッテリーが壊れたみたい。。。1,000円の安いドライバーを... 2021.01.15 めだか
めだか エメグリ(成長が早い) エメラルドフィンの雌が過抱卵気味なのに産卵しない時に、一時的にグリーンの雄を投入して産まれたのがエメグリ。エメラルドフィンxグリーン。グリーン扱いですが、一部はグリーンと分けて管理してます。ヒーターと照明のみでエアレ無し水槽にエメグリ5,王... 2021.01.08 めだか
めだか 頑張れサファイア サファイア水槽は無濾過なので、2,3日に一度、2/3程度の水替えをしています。マメな水替えが病気を防ぎます(^^)で、久しぶりにサファイアを撮影。まずは白容器。次は黒容器へ移して撮影。藍色の個体も綺麗だし、体外光が出た個体も綺麗(#^.^#... 2021.01.07 めだか
めだか エメラルドフィンの次世代 先行して採卵出来た3匹が育ってきたので撮影。まず、3匹居た事にホッとしました。10/26~11/15の間に孵化した3匹です。強・体外光2匹、弱・体外光1匹雄2,雌1の様です。次々世代へ繋げられそうで良かった ( ;つД`)ブワッメス横見。体... 2021.01.06 めだか
めだか 令和三色の加温採卵は終了 次世代を採るのに苦労しましたが、次々世代は沢山産まれたので、冬季採卵はひとまず終了。加温水槽から無加温水槽へ移す時に撮影。静楽庵さんのブログには、三色になる確率は3割ほどと書かれてた気がしますが、少ない次世代の中に三色になったのが2,3匹は... 2020.12.28 めだか
めだか 汁王 汁王は、シルバースター月虹x王妃のF1です。以前は汁月王とネームプレートに書いてましたが、今は汁王とさらに短縮してます(笑先日までは室内無加温でも産卵をしていましたが、ついに産卵が止まったので別の水槽へ移動。その時に写真撮影。むむ?青ラメ?... 2020.12.22 めだか
めだか シルバースター月虹の選別 シルバースター月虹のヒカリ体型を選別しました。まず横見にて体型が良く側面のラメ抜けの少ない個体を選別し、上見確認。次に上見ラメの具合や色を、虫眼鏡でジックリ観察<●><●> じーっ緑・黄色が目立つ綺麗な個体。オパールみたいで綺麗ですよ♪月虹... 2020.12.22 めだか
めだか INDUSTAR-61 L/Z-MC 50mm/f2.8 星型のボケで有名なレンズです。落札価格(送料込み)12,000円。絞り5.6位で絞り羽の空きが星型になり、これが星ボケを作ってくれます。とりあえずメダカを撮影。出てくる写真は普通です。エメラルドフィンのオスは頑張ってますが、無精卵ばかりです... 2020.12.19 めだかカメラ
めだか エメラルドフィンが復活?! 産卵しなくなったエメラルドフィンペアにグリーンのオスを入れたところ順調に産卵が始まった、、と思ったら食卵。そして、翌日から再び産卵ストップ。。。餌食いは良いし、水替えは頻繁にやってるし、何が問題なのか分かりません(';')が、半ば諦めかけて... 2020.12.14 めだか